道の駅とみうら枇杷倶楽部
- エリア
-
-
千葉
-
館山・南房総
-
南房総市
-
富浦町青木
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
果物・野菜狩り
-
その他果物・野菜狩り
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
クラフト・工芸
-
染色・染物体験
-
マメーバさんのクチコミ
-
見本になる道の駅
美味しいものが並ぶ千葉で有名な道の駅です
特産の枇杷を生かしたお土産がお勧めです
個人的には枇杷ソフトと枇杷のクリームバター
駐車場が足らないのがマイナスポイント- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年3月16日
マメーバさんの他のクチコミ
-
伊香保温泉 黄金の湯館
群馬県渋川市/健康ランド・スーパー銭湯
露天、内湯とありますが、温泉は内湯だけかな? 温泉は少し薄く感じます。 料金も入湯料1000円...
-
水澤観音
群馬県渋川市/その他名所
付近には水澤うどんのお店が多く、時間を間違えると渋滞に巻き込まれますので要注意 お堂や六角...
-
伊香保温泉
群馬県渋川市/健康ランド・スーパー銭湯
香りは鉄分たっぷりの匂いです。 鉄棒やブランコの鉄の匂い笑 場所によっては加温加水してるみ...
-
伊香保温泉の石段街
群馬県渋川市/町並み
近くには有料の駐車場多数ありますが、少し割高な気もします。 そして昼過ぎには大渋滞が起きま...
道の駅とみうら枇杷倶楽部の新着クチコミ
-
カップルで楽しめる。
雰囲気が良かった。
ちょっとしたご飯が美味しい。
裏にある小さな川と菜の花畑が綺麗で写真映えする。
従業員の方が優しい。- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月25日
-
素朴で温かい雰囲気が◎
幼児を含む友人家族と参加しました。
受付のある道の駅の建物はこじんまりとしていますが、お土産や地域で採れた野菜やお花などを購入する方も数多くいました。道の駅で受付と会計を済ませると、チケットを渡され、お花畑や飛び石で渡れる川を挟んで少し歩いた場所にいちごハウスがあり、再度そこで受付をしていちご狩りが開始となりました。
貴重品以外を置いておけるクロークもあり、外が寒い日でも上着を預けて温かいハウスでいちご狩りを楽しめるよう工夫されていました。ハウスは気候によって、屋根から風が入るようになっていたので、暑すぎず快適でした。いちごは地植えタイプなので、お年を召した方はいちいちしゃがむのが大変かもしれません。管理はそっと見守る感じであまりうるさくなく、のびのびと楽しめます。
いちご食べ放題のコースのほか、いちご摘みのコースもあるので、それぞれのコースに応じて受け取る容器が違います。
いちごはたくさん種類があり、午前中は赤くて美味しい実もたくさんありました。
10時から15時までいつでもOKとのことでしたが、時期によってなのか、常時なのかはわかりませんでしたが、お昼12時から13時までは入場できないようになっていましたので、スケジュールを組む際には注意が必要かと思います。ただ、道の駅にレストランもあるうえ、付近に施設がたくさんあったり、気候が良ければ外のお花もとてもきれいでのんびり散歩したりもできるようになっているのでそこまで心配はしなくて良さそうです。天気が良かったので、わたしたちはいちご狩りをひとしきり楽しんだ後、川原で石投げしてみたり川を渡ったりして遊びましたが、周りは川原で遊んでいる家族連れのほか、菜の花畑で写真を撮っている方も多かったです。
友人家族も満足してくれてとても楽しい時間を過ごせました。帰り際、いちごハウスのスタッフの方に「たくさん食べた?」などの温かい声をかけていただき、とてもほっこりしました。
道の駅はいちご狩りを目的としない方もたくさんいて、みんなが思い思いに過ごせる素敵な場所でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1~2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:4~6歳、7~12歳、13歳以上
- 人数:6人~9人
- 投稿日:2025年3月24日
-
リニューアルして初めて伺いました
主に2階のフードコートエリアがリニューアルされて
使いやすくなった気がしました。
今回は買い物だけでしたが、次回はフードコートも利用したいです。- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月23日
-
いちごが大きくて甘い!
予約していちご狩りをしました。とにかく大きないちごがいっぱい!園内の移動も自由ですので、好きな品種を思いっきり楽しめます。スタッフの接遇も最高です
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月21日
-
びわソフトクリーム
びわソフトクリームを初めて食べました。とても美味しかったです。いくつかテーブルと椅子があったのでゆっくりできました
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月16日