東尋坊タワー
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
デートコースに最適 - 東尋坊タワーのクチコミ
岐阜ツウ サビ猫さん 男性/60代
- カップル・夫婦
タワーをエレベーターで上って、見晴らしの良いレストランがあります。何度か利用していますが、落ち着いて食事をして寛げるので、デートコースとしてもおすすめです。
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年11月25日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
サビ猫さんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
旅館ながしま
三重県桑名市/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
大きな看板があったので遠くからでも迷うことなく到着できました。お湯は温泉らしいやや黄土色で...
-
ネット予約OK
養老温泉ゆせんの里ホテルなでしこ
岐阜県養老町(養老郡)/その他風呂・スパ・サロン
ポイントが貯まったので、お得に利用してきました。4月の「選べるランチ」には、他の定食よりも...
-
ネット予約OK
養老温泉ゆせんの里ホテルなでしこ
岐阜県養老町(養老郡)/その他風呂・スパ・サロン
新型コロナウイルスの情報が最近多いせいか、とても利用者が少なく感じました。ランチでは湯葉定...
-
音楽寺
愛知県江南市/その他神社・神宮・寺院
今年もあじさい祭りの期間中に見に行きましたが、前日まで雨天の日が多かったためか、例年よりも...
東尋坊タワーの新着クチコミ
-
歴史と懐かしさを感じるタワー
昭和39年に建てられたタワー。展望台からは360度のパノラマ。しかし、あいにくの雨、シケで、残念。数十年ぶりの東尋坊。遠景には原発が。時の変遷に思いを。
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月19日
-
頑張れ!!東尋坊タワー
ン十年ぶりに訪れました。時の流れを実感。使用できるトイレも少なく、タワーの上に上っても奇岩は見えません。景色は良いですヨ!。何年か先行く機会があったとして、その時も東尋坊タワーに上りたいな~
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月25日
-
景色が良い
かなり古い施設ですが、エレベーターで最上階まで上がると、日本海が綺麗に見渡せます。1階はお土産売り場。
敷地内にタワー専用駐車場が有り500円。タワー見学後、遊覧船乗り場にも近いので、便利でした。
そんなに高いタワーではないけど、それなりに高いですね( =^ω^)詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月14日
- 投稿日:2024年4月14日
他1枚の写真をみる
-
レトロです
昭和を代表する造り。
全てが古いですが、東尋坊が上から見えて眺めは良かったです。個人が所有しているとのことで、維持費が大変だなと思いました。- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年11月20日
-
雄島の岩肌にも東尋坊と同じ地質の「柱状節理」が見られました。タワーは、ノスタルジーを感じさせます。
東尋坊タワーからの景色は、角度的に東尋坊の絶壁は上部の一部しか見られません。そのかわり、陸側の景色も含めて360度の景色を楽しめました。特に、東尋坊の向こう側にある雄島とそれを結ぶ赤い雄島橋の全景が視界に入り、海だけが見えるだけでない見事なオーシャンビューが見られました。ちなみに、雄島の岩肌にも、東尋坊と同じ地質の「柱状節理」【写真】が見られました。
タワーが立てられたのが、1964年ということで、かれこれ60年近くも活躍していたのですね。タワーさん、お疲れ様です。タワーを見学された方は、きっと古い建物だなあと思うかもしれません。でも、当時のタワーの建築様式を残す、レトロで貴重な建築物だと思います。仮にタワーに重要文化財があったら、それに該当するのではないでしょうか(ちょっと、言い過ぎかな)。子ども時代の思い出や記憶に残る古い建物や施設が、次々に取り壊されている中、記憶が蘇ったようにノスタルジーに浸り、愛着をとても感じました。健気にがんばっている東尋坊タワーには、まだまだ、ずっと現役で頑張って欲しいと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月9日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7~12歳
- 人数:3人~5人
- 投稿日:2023年11月9日