道の駅 おくとろ
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
休憩 - 道の駅 おくとろのクチコミ
ayさん 男性/50代
- カップル・夫婦
山深い場所ですが、途中の休憩には最適です。玉置神社の途中で寄りました。キャンプ場とかもあり、ゆっく出来ます。食事施設もあるし、お風呂も。休憩には最適です。
- 行った時期:2024年10月10日
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年10月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ayさんの他のクチコミ
-
神倉神社
和歌山県新宮市/その他神社・神宮・寺院
階段の多さ、角度に辟易しましたが、頑張って登価値はあります。祠の横の巨大な石は迫力がありま...
-
玉置山
奈良県十津川村(吉野郡)/山岳
玉置神社に行きましたが、道が狭くて大変でしたが、霊験あらたかで清々しい気持ちになります。社...
-
橋杭岩
和歌山県串本町(東牟婁郡)/特殊地形
とても雰囲気がいい海岸です。弘法大師とあまのじゃくの童話は面白いですね。それくらい神秘的で...
-
那智の滝(那智大滝)
和歌山県那智勝浦町(東牟婁郡)/運河・河川景観
有名な滝は数あれど、圧倒されます。凄いです。1度は見ないとだめですね。塔が工事中だったのは...
道の駅 おくとろの新着クチコミ
-
筏下りを再現したモニュメントが目印
北山川に沿う国道169号線に接する「おくとろ公園」の中にあります。
「おくとろ公園」のエリアはとても広く、広い駐車場のまわりにキャンプ場・北山村観光センター・温泉設備「おくとろ温泉」・宿泊設備「やまのやど」・コンビニが並び立っていて、正直どの建物が道の駅なのかわかりませんでした。北山村観光センターの横に閉まった大きめの建物がありましたが、これが道の駅だと思います。3月だったので、5月から9月にかけて開催される観光筏下りのシーズンではなく、閉まっていたのでしょう。筏下りのシーズンだけ、飲食店やみやげ物売り場を備えた道の駅としてオープンすると思われます。
公園の駐車場入口に、北山川の筏下りを再現したモニュメントと筏が飾られています。国道169号線から見ると、これが目印になります。
モニュメントの横には解説パネルがあり,筏下りで使用される筏にはメガ筏とカン筏の2種類がある事がわかります。この解説を読むと、すぐ横にある筏たちは、メガ筏だとわかります。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年8月29日
-
特産物「じゃばら」で作ったの飴を買いました
日本で唯一、飛び地にある村「北山村」の道の駅です。おくとろ公園内にあり、おくとろ温泉や食事処、コンビニ、テニスコート、キャンプ場などがあります。全国でも珍しい柑橘類の「じゃばら」が特産で、花粉症に効くそうで、じゃばら屋ではいろいろな加工品を販売していました。試しにじゃばら飴を買いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年8月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年6月21日
-
シンプルながら落ち着く道の駅
じゃばらのシャーベットやじゃばらの飲料水が販売されていて購入しました。さっぱりとした味わいでした。桜があちらこちらに咲いていて綺麗でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2019年3月19日