下尾井の観光スポット
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 9件(全9件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
【日本でここだけ!いかだ下り!】筏に乗っての急流下りで自然の中を大冒険!伝統の技術とスリルを思う存分お楽しみください!!《和歌山東牟婁郡》
- ウォータースポーツ・マリンスポーツ > 川下り・ライン下り
- 筏に乗っての急流下りで自然の中を大冒険!!! 日本に川下りは数あれど、丸太を組んだ筏に乗って川下りを体験できるのは、ここ北山村だけ!スリル満点な体験をぜひお楽しみください♪
- 大人(中学生以上) 7,700円〜
-
-
2 北山川観光筏下り
観光コース、その他乗り物
- 王道
- 子連れ
- カップル
- 一人旅
日本で唯一の飛地の和歌山県北山村にある筏下りで日本で唯一の乗り物です。約2時間急流や穏やかな流れのと...by まーくんさん
山から切り出された木材を筏に組んで川を下り運ぶ「筏流し」。この伝統的な文化を保全・再活用にと観光用に筏下りにしたのが「北山川観光筏下り」です。世界的にも珍しい丸太に乗り、...
- (1)JR熊野市駅 バス 60分 27km 北山村営バス
-
-
3 北山川ラフティング
テーマパーク・レジャーランド
北山川のラフティングを楽しめました。和歌山県北山村にある北山川は 日本でも数少ないラフティングの絶好...by かずれさん
「観光筏下り」で有名な北山川。その北山川の激流清流を力を合わせてゴムボートで漕ぎ下っていく、まさに言葉にならないほどの面白さ。スリルと楽しさが味わえる、それがラフティング...
- (1)JR熊野市駅 バス 60分 27km 北山村村営バス
-
-
-
5 おくとろ公園キャンプ場
キャンプ・バンガロー・コテージ
おくとろ公園キャンプ場に行きました。オートキャンプからフリーサイト、バンガローまであって、温泉もすぐ...by かずれさん
熊野の大自然を背景に、アウトドアスポーツを満喫できるレクリエーション総合施設。 【料金】8800円 バンガローAタイプ 1棟1泊 (8,800円 定員4名 1名増ごとに+1,100円)フリー...
- (1)JR熊野市 バス 60分 27km 北山村営バス
-
ネット予約OK
6 アドベンチャークラブケイズ
ラフティング
- 王道
- シニア
ポイント2%妹、中学生と高校生の子どもと4人で参加しました。 前夜の大雨でもしかしたら体験できないかもねと話して...by ソラママさん
関西・和歌山・北山川ラフティングのアドベンチャークラブ ケイズです。日本唯一の飛び地の村でラフティングツアーを中心にアウトドア企画運営をしています。
1000人以上が体験
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済専用
【ラフティング☆午前の部】 おくとろ温泉入浴券付!スリル満点のアトラクション♪ファミリー(小学4年生以上)・女性にも◎!
- ウォータースポーツ・マリンスポーツ > ラフティング
- ♪午前の部プラン♪ 仲間と力を合わせて!自然を味いながら!笑顔で楽しむ!天然のアトラクション! スリル満点の川を思いっきり楽しもう!!♪ 時にはDIVEしたりぷかぷか浮いたり…!? 天然温泉入浴券付♪
- 中学生以上 7,700円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済専用
【ラフティング★午後の部】 おくとろ温泉入浴券付!スリル満点のアトラクション♪女性・カップルも◎
- ウォータースポーツ・マリンスポーツ > ラフティング
- ♪午後の部プラン♪ 仲間と力を合わせて!自然を味いながら!笑顔で楽しむ!天然のアトラクション! スリル満点の川を思いっきり楽しもう!!♪ 時にはDIVEしたりぷかぷか浮いたり…!? 天然温泉入浴券付♪
- 中学生以上 7,700円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
-
-
その他エリアのスポット
1 - 21件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
運河・河川景観
北山峡に行きました。田戸とその上流三重県紀和町和田の間約2kmの上瀞です。景観がとてもよく険しくも気持...by りーさん
熊野川支流の北山川の両岸に連続する奇岩,怪石の峡谷を総称し,名勝瀞八丁をへて熊野川へ合流する。 【規模】延長11.3km
-
健康ランド・スーパー銭湯
深い山の中にある北山村。そこにある道の駅「おくとろ」には温泉設備と宿泊設備が備わっています。 筏下り...by こぼらさん
奥瀞の大自然に包まれた秘境の温泉。木造平屋建ての施設には、木の香り漂う大浴場をはじめ、緑に囲まれた露天風呂、サウナ、休憩室も完備。泉質は単純硫黄泉で、神経痛、関節炎、冷え...
-
-
文化史跡・遺跡
- 王道
空気がうまい!石積みが圧巻! 花見のシーズンにも行きたい場所です。小さな子供も頑張って登ろうって気に...by mokemokeさん
藤堂高虎が築城したもので、中世と近世の築城法を併用した貴重なものである。 文化財 国指定史跡 時代 安土桃山
-
-
文化史跡・遺跡
田平子峠北山一揆碑に行きました。赤木城跡に北山一揆に知らなかったです。 処刑者は363名とすごい数です。...by りーさん
北山一揆の際処刑された村人363人を供養するため建立された。
-
ダム
今シーズン最強の冬将軍が到来した日は和歌山県でも雪が降っていました。道中ダム自体が酷道169号線になっ...by ソウミサさん
杉の美林にかこまれた人造湖で紅ツツジ・紅葉が見事。付近の神上地区は、日本で唯一の那智黒石の産地。 【規模】面積:360ha
-
-
その他名所
熊野市 柳谷に行きました。道路脇のこの燈篭が参道への目印です。真っすぐに伸びてる木々や参道の脇には川...by りーさん
清流にしか生息しないといわれているホタル。熊野市の山間部柳谷では、ゲンジボタル・ヘイケボタル・ヒメボタルなどを見る事ができる。夕暮れ時をゆっくり散策しながら、山村ならでは...
-
その他名所
ほたるの里 大井谷に行きました。東紀州地域でホタルが見られるベストスポットと噂の、熊野市五郷町の大井...by りーさん
地元の環境保全努力により、大井谷ではホタル鑑賞を楽しめる。季節になると、ゲンジボタル・ヘイケボタル・ヒメホタルなどのホタルが飛び交い、とても幻想的な世界を創りだし、毎年多...
-
運河・河川景観
三重県には今まで行くことがなかったため比較などはしにくいのですが、きれいな滝でしたので総合的には良い...by みつぼーさん
天井のない洞窟が滝をなしたもので夏には清涼感が満喫される。 【規模】滝の高さ20m
-
郷土景観
- 王道
- 子連れ
各地の棚田を見てきましたが 丸山千枚田はスケールが違いますね。 大小様々な田んぼがしっかりと活かされ...by モフモフさん
「一枚足りないと思ったら笠の下にかくれていた」と言われる位小さな田が幾重にもかさなりあっている棚田。その数,1340枚。日本の棚田百選にも選ばれている。
-
-
キャンプ・バンガロー・コテージ
丸山千枚田のふもとにあるキャンプ場です。きれいに整備されていて、トイレや炊事場などとても使いやすかっ...by ルンちゃんさん
丸山千枚田の麓,板屋川河畔 開設 通年
-
文化史跡・遺跡
慶光院清順上人顕彰碑を見ることができました。中世、伊勢神宮の勧進職を務めた尼僧寺院です。歴史を感じる...by りーさん
出自は明らかでないが,熊野の観進比丘尼の系譜に属し,将軍,皇室などに働きかけ,永年とだえていた伊勢神宮の遷宮を復興。天皇より慶光院号を与えられ,紫衣を許された。戦国期の傑...
-
-
旧街道
- 王道
五十鈴川駅から伊勢路を歩きました(往路は本宮道、復路は浜街道)。 松本峠等一部を除き殆ど歩いている人が...by Takahideさん
熊野三山に参詣するための道として,多くの人々が歩いた。ところどころに苔むした石畳道が今もなお残っている。熊野市内には、熊野古道伊勢路である「曽根次郎坂・太郎坂」、「二木島...
-
-
博物館
日本一であった板屋の大選鉱場跡の向いに建設 江戸時代などの近世から昭和の近代に至るまでの紀州鉱山の様...by てつきちさん
紀和町の鉱山他民俗,歴史文化等 【料金】 大人: 310円 中学生: 100円 小学生: 100円 幼児: 0円 【規模】入館者数(年間):5,564人
-
-
-
郷土料理
ハンドルキーパーの先輩が激推しだったので、連れて行ってもらいました。肉は脂っこくなく、それでいてジュ...by タカシさん
特産岩清水豚をつかった料理が人気です。 営業時間 11:00〜14:00 夜間は予約にて承ります。 定休日 毎週月曜日、第2・4火曜日
-
産業観光施設
秋から春、寒暖の激しい朝に「風伝おろし」が見れるらしいと聞いて行ってきました。 案の定、見れませんで...by Puuさんさん
この農産物直売場は、地区のお年寄りが作った新鮮な野菜類が多く並び、名物の「さぎり餅」は大変人気です。 また、さぎりの里の由来は、建物後ろにある風伝峠から流れる壮大な朝霧か...
-
-
-
-
運河・河川景観
- 王道
- 子連れ
瀞峡めぐりを予約していきましたー! 本当に感動するぐらいに凄い景色で、船頭さんのお話も面白くてめちゃ...by ぎっさんあさん
吉野熊野国立公園内にある、和歌山・三重・奈良3県にまたがる北山川の渓谷です。断崖と深淵がおりなす景観は神秘そのもので、今も多くの観光客を魅了しています。かつてはプロペラ船...
-
下尾井に関するよくある質問
-
- 下尾井で、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 下尾井で、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はアドベンチャークラブケイズ、北山川観光いかだ下り、アウトドアクラブNUTS 和歌山ベースです。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
下尾井周辺の温泉地
下尾井の旅行記
-
熊野三山詣と和歌山道の駅巡り
2021/12/26(日) 〜 2021/12/28(火)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
熊野本宮・那智・速玉大社を参拝して歴史を感じながら和歌山の道の駅を巡ることでその郷土文化に触れる...
901 4 0 -
かみきたやま 大自然夏
2023/7/29(土) 〜 2023/7/30(日)- 夫婦
- 2人
フォレストかみきた宿泊 初日 大台ヶ原東大台コース ハイキング 翌日 北山川観光筏下り 体験 山...
230 0 0