夢工場飛騨
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
夢工場飛騨
所在地を確認する

体験時間は約15分。気分はすでに職人だ!

ドリンク類もあるのでその場で食べてもOK
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
夢工場飛騨について
煎餅の生地を焼く体験ができる施設。たまり、ゴマ、ピリ辛、塩などの味の種類があり、ハート型などユニークな形にも挑戦できる。焼き上げた煎餅には5段階評価の認定証をつけてくれ、完成品は袋詰めにしてお土産に。3コースあるので、自信のない人も時間のない人も、自分に合ったコースを選んで楽しめる。
自分で焼いた煎餅は格別の味がする?
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:9時〜17時(季節により変動あり) その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒506-0858 岐阜県高山市桜町52 地図 |
交通アクセス | (1)JR高山本線高山駅より八幡神社方面へ徒歩20分 |
夢工場飛騨のクチコミ
-
大人から子供まですごく気楽に体験できます
20年ぶりくらいに来ましたが、変わらずやっていて嬉しかったです。
丁寧に説明していただけるし、料金も400円からと本当に誰でも気軽に体験できます。
そしてなにより、できたせんべいが美味しいんです!
焼けてないと堅いし焦げると苦いですが、自分で焼いたせんべいはまた格別です。
是非体験してみたください!詳細情報をみる
- 行った時期:2020年12月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年1月1日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
自分でせんべいを焼けて楽しかったです!
薄い生地が焼くとふくらんでおせんべいになるのが楽しかったです。見本で見せてもらったような大きさに仕上げれなかったけど、自分で焼いたのはおいしいです。また高山に来たら挑戦したいです。
古い街並みからぶらぶら歩いて行けました。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年3月19日
まめさん
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
格安で遊べて食べて大大大満足!
夫婦2人で行きました。
2人でどっちが綺麗に焼けるかを競って大笑い。
たまたま通りかかって入ったのですが、入口に爆笑とか書いてあった意味が、やってみて分かりました。(ごめんなさい。珍スポット好きなので、その類かと思ってました。普通に大人から子供まで楽しめる内容でした。)
場所がメインストリートから離れているで、ひっそりとしていますが、めちゃくちゃおすすめです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月16日
このクチコミは参考になりましたか? 3
夢工場飛騨の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 夢工場飛騨(ユメコウジョウヒダ) |
---|---|
所在地 |
〒506-0858 岐阜県高山市桜町52
|
交通アクセス | (1)JR高山本線高山駅より八幡神社方面へ徒歩20分 |
営業期間 | 営業:9時〜17時(季節により変動あり) その他:年中無休 |
料金 | 大人:入場料無料 その他:たっぷり体験コース400円 |
駐車場 | あり(無料) 7台 |
最近の編集者 |
|
夢工場飛騨に関するよくある質問
-
- 夢工場飛騨の営業時間/期間は?
-
- 営業:9時〜17時(季節により変動あり)
- その他:年中無休
-
- 夢工場飛騨の交通アクセスは?
-
- (1)JR高山本線高山駅より八幡神社方面へ徒歩20分
-
- 夢工場飛騨周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 高山祭屋台会館 - 約100m (徒歩約2分)
- 飛騨高山獅子会館からくりミュージアム - 約10m (徒歩約1分)
- 福壽漆器店 - 約70m (徒歩約1分)
- 高山市三町伝統的建造物群保存地区 - 約520m (徒歩約7分)
-
- 夢工場飛騨の年齢層は?
-
- 夢工場飛騨の年齢層は30代, 40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 夢工場飛騨の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 夢工場飛騨の子供の年齢は7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
夢工場飛騨の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 87%
- 1〜2時間 13%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 53%
- やや空き 20%
- 普通 13%
- やや混雑 13%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 38%
- 40代 38%
- 50代以上 24%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 47%
- 3〜5人 47%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 7%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 11%
- 2〜3歳 11%
- 4〜6歳 11%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 33%