遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

総本山 金峯山寺のクチコミ一覧(3ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

21 - 30件 (全229件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 山岳宗教の聖地、熊野権現は春の内陣参拝で

    5.0
    • 一人
    言わずとしれた山岳宗教の聖地です。熊野権現像3体は春の内陣参拝で近くから拝めます。春は混雑しますが、中千本、上千本のバスは別に出るので、金峯山寺の混雑はまだましです。
    • 行った時期:2022年5月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年5月9日

    トシさん

    神社ツウ トシさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 蔵王堂

    3.0
    • 一人
    天正20年(1592)の再建で、木造建築としては、東大寺大仏殿に次ぐ大きさです。
    この蔵王堂(本堂)の裏手に後醍醐天皇が皇居として改められた場所(吉野朝宮跡)があります。
    南朝時代の初めに後醍醐天皇は、吉水神社に仮住まいされましたが、手狭になりこの地に皇居を開きます。
    • 行った時期:2022年4月13日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年4月14日
    キンちゃんさんの総本山 金峯山寺への投稿写真1
    • キンちゃんさんの総本山 金峯山寺への投稿写真2

    キンちゃんさん

    神社ツウ キンちゃんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 念願の秘仏ご開帳に参禅

    5.0
    • カップル・夫婦
    秘仏の圧倒的存在感。その御前にて勤行に参禅出来るのは貴重な体験。
    ご開帳時期には拝観料も上がるけど、特別な木札お守りも授けて頂けるのでお得にすら感じます。
    • 行った時期:2021年11月
    • 投稿日:2021年11月30日

    ホルスさん

    お宿ツウ ホルスさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 綺麗でした

    5.0
    • 家族
    予想以上に広かったです。
    お参りもしやすく、トイレもきれいでした。
    少し紅葉を期待していたのですが、まだ早かったです。
    また、桜のシーズンか紅葉のシーズンに訪れたいです
    • 行った時期:2021年10月16日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
    • 子どもの年齢:2〜3歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2021年10月18日

    Sammy100さん

    Sammy100さん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 吉野一の聖地、吉野、熊野、山岳信仰の聖地です

    5.0
    • 一人
    吉野、熊野、山岳信仰の聖地です。春の熊野権現参拝はぜひ訪れてください。ロープウェイは日本一古い昭和4年開業の日本一古いロプウェイで上れます。
    • 行った時期:2021年6月
    • 投稿日:2021年6月15日

    トシさん

    神社ツウ トシさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 桜の時期、ご本尊の特別拝観(御開帳)

    5.0
    • カップル・夫婦
    吉野山の下千本が満開の2021年3月下旬、訪れました。正直、目的は「吉野山の桜」というだけで、どんな寺社があるのかほとんど予備知識なく訪れましたが、幸運にもこの吉野の中心的な寺院・金峯山寺の春の御開帳・特別拝観の時期に重なりました。金峯山寺は世界遺産(紀伊山地の霊場)のひとつでもあり、行者の修業のためのお寺でもあるとのことです。それほど敷地は広大ではないですが、本堂である蔵王堂は風格溢れて檜皮葺の屋根が堂々としていました。秘仏・金剛蔵王大権現の特別拝観では堂内の数々の仏像にお詣りし、また、巨大な権現様を間近でゆっくりとお詣りでき、その青い風貌と形相に圧倒されました。特別拝観の拝観料は1600円でしたが、お札なども頂けて秘仏をお詣りできてとても満足でした。また、このお寺の仁王門にある仁王像は国の重要文化財とのことですが、2021年3月の時点では、奈良の博物館での展示のため、お寺にはありませんでした。
    • 行った時期:2021年3月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年4月15日
    たれれったさんの総本山 金峯山寺への投稿写真1

    たれれったさん

    東京ツウ たれれったさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?16はい
  • 見事な蔵王権現の見守る聖地です

    5.0
    • 一人
    特別拝観で蔵王権現3体を参拝して来ました。春は桜、秋は紅葉と四季を楽しめます。近鉄と日本最古のロープウェイで登れます。
    • 行った時期:2020年10月
    • 投稿日:2020年12月9日

    トシさん

    神社ツウ トシさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?5はい
  • 秋の秘仏本尊特別ご開帳

    5.0
    • 家族
    早朝の勤行のインパクトといったらなんともいえません。
    螺貝、読経、打ち鳴らされる太鼓のリズムに夢中になったころ
    暗がりにライトアップされる金剛蔵王大権現しかも3体。
    初めて見たので大権現の大きさとダイナミックな存在に感動した魂が揺さぶられました。
    • 行った時期:2020年10月
    • 投稿日:2020年10月26日

    ヨミちゃんさん

    兵庫ツウ ヨミちゃんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?15はい
  • 金峯山修験本宗総本山

    5.0
    • 一人
    金峯山修験本宗の総本山です。
    金峯山寺がある吉野は、役行者が開創した修験道の霊場であり、熊野古道などと共に世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』の構成要素となっています。
    本堂にある蔵王権現像が見たかったので、御開帳している時期に来ました。
    • 行った時期:2019年4月19日
    • 投稿日:2020年1月15日
    しどーさんの総本山 金峯山寺への投稿写真1
    • しどーさんの総本山 金峯山寺への投稿写真2
    • しどーさんの総本山 金峯山寺への投稿写真3

    しどーさん

    神社ツウ しどーさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?14はい
  • 秘仏金剛蔵王権現像(三体)が特別開帳されていました

    5.0
    • カップル・夫婦
    金峯山寺の秘仏金剛蔵王権現像(三体)が特別開帳されていました。修験道のご本尊で、パンフレットや旅行誌などで時々お目にかかることがありましたが…写真撮影は不可(厳しい)でした。今回の特別開帳はR1.11.30まで。次の開帳は来春の桜のシーズンでしょうか。
    • 行った時期:2019年11月12日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年11月15日

    kiyohiko85jpさん

    兵庫ツウ kiyohiko85jpさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?5はい

総本山 金峯山寺のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.