津和野カトリック教会
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
津和野カトリック教会のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全91件中)
-
- カップル・夫婦
大事に今も使われている教会です。色合いも実際見ると素敵です!たまたま教会には入れませんでしたが、中に入りたかったです。- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2019年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
津和野の伝統的建造物群保存地区を散策すると、この通りには意外なゴシック様式の教会があります。国の有形文化財にもなっている津和野カトリック教会で、教会内も無料で観覧できます。幕末から明治初期にかけて起きた、浦上四番崩れと呼ばれる大規模なキリシタン弾圧で津和野へ流罪になり、亡くなった殉教者を讃える為に、昭和6年にドイツ人神父によって建てられた教会です。今では西洋建築でありながら、不思議と津和野の町に調和しています。- 行った時期:2015年2月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
美しい外観の教会になっていますよ。内装ももちろんきれいに維持されているようになっていますよ。心が癒されました。- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2019年7月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
津和野駅から少し入ったところは「津和野伝統的建造物群保存地区」。
武家の家並みが続く殿町から町人などの古い商店の並ぶ本町など風情のある街並みが続きます。
その中で西洋風のカトリック教会は目立ちます。
乙女峠で殉教されたキリスト教信者のために昭和初めに造られた建物です。
保存地区のちょうど真ん中あたりでもあり、待ち合わせの場所にもいいです。- 行った時期:2019年5月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
津和野カトリック教会内のステンドグラスが美しく、神秘さを感じます。室内が畳の教会は、珍しいと思いました。- 行った時期:2018年12月9日
- 投稿日:2018年12月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい