第5番札所 地蔵寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
延命地蔵の胎内に勝軍地蔵菩薩 - 第5番札所 地蔵寺のクチコミ
神社ツウ すみっこさん 女性/60代
- カップル・夫婦
-
by すみっこさん(2023年10月8日撮影)
いいね 0
山門をくぐると樹齢800年の巨大な銀杏の木。821年に嵯峨天皇の勅願で弘法大師が開き,大師作の約5.5cmの勝軍地蔵菩薩を御本尊に安置。その後,紀州熊野権現の導師の浄函上人が延命地蔵尊を刻み,その胎内に大師作の勝軍地蔵菩薩を納めたそうです。
- 行った時期:2023年10月8日
- 投稿日:2023年10月12日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
すみっこさんの他のクチコミ
-
羽田空港(東京国際空港)
東京都大田区/その他観光施設
第2ターミナルの国内線からの乗り継ぎは,表示に従いスムーズにバスで15分の第3ターミナルの国際...
-
リッチモンドホテル東京目白
東京都池袋
三連泊でお世話になりました。客室は広めで,バスルームにシャワー室もあり,最上階のコーナーの部...
-
本能寺
京都府京都市中京区/その他神社・神宮・寺院
1415年日隆聖人が本応寺を開き,これまで5度の火災に遭遇。1433年から本能寺として再建され,1582...
-
平安神宮
京都府京都市左京区/その他神社・神宮・寺院
神域を囲んだ神苑は東・中・西・南の4つに区分されており,30000uの広さがあります。明治の代表...
第5番札所 地蔵寺の新着クチコミ
-
5番札所=地蔵寺
立派なお大師様の銅像があります。
イチョウの木がとても印象的です。
一寸八分の小さな胎内仏と奥の院にある五百羅漢が祀られた古刹です。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年11月17日
-
大きな銀杏が美しい寺院
大きな銀杏が美しい寺院です。山門をくぐる前から、出迎えてくれています。
駐車場も広々していて停めやすく、参拝しやすいです。
本堂・太子堂が銀杏を挟んで、向かい合わせに建っていますので、
双方を参拝した後、納経をさせていただきました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月18日
- 投稿日:2022年12月27日
-
五番札所にやって来ました。
四国八十八ヵ所の五番目の札所です。
山号は無尽山、院号は荘厳院だそうで、本尊は地蔵菩薩(勝軍地蔵菩薩)だそうです。この地蔵菩薩は弘法大師自ら、掘ったそうで勝軍地蔵菩薩と言う名から源義経など、武将の信仰も厚かったそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年11月12日
-
第5番札所
第5番札所 地蔵寺
山門の前には無料の駐車場が、結構広いです。
境内に入るとまず大きな木がお出迎えしてくれます。
広々した境内の静寂に鐘の音が響いて美しい。
時間がなく奥の院の五百羅漢は拝観できなかったのだけが心残りですがよいお寺さんでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年4月30日
-
四国5番札所・静謐な境内に樹齢8百年の大イチョウ
五番札所地蔵寺は四番大日寺から一本道で20分程です。当日は五百羅漢堂の道標に従い奥の院から入ってしまいました。奥の院から地蔵寺へは石段を下ります。地蔵寺境内の中央には樹齢8百年の大イチョウがそびえ立っています。大イチョウを挟んで左に本堂、右に大師堂があります。本堂右手には美しい八角堂が建っています。夕暮れ時の境内は静謐な雰囲気です。本堂横の地蔵尊の前に水琴窟があり並んだ経木に水をかけると清らかな音が聞こえました。本堂と大師堂を参拝し御朱印を頂いた後、奥の院に戻りましたが羅漢堂の参拝時間が4時半まででタッチの差で羅漢像の拝観はかないませんでした。再び地蔵寺境内に戻り山門を出てすぐの羅漢バス停16:58のバスで徳島駅に戻りました。山門から入り本堂、大師堂を参拝してから奥の院に進めば羅漢堂も参拝できたかもしれず心残りです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月4日
他1枚の写真をみる