佐田の沈下橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
宵さんの佐田の沈下橋のクチコミ - 佐田の沈下橋のクチコミ
自然ツウ 宵さん 男性/30代
行って見て気付いたが、四万十川の沈下橋は、どれもほぼ同じ形をしている。
違うのは、周囲の風景だけだ。しかし、見られて良かったと思う。
下流から遡ったが、四万十川沿いの道路は狭くて見通しが悪く、昼でも暗くて交通量はそれなりにあり、道いっぱいのダンプもやって来る。
そういう道の運転を楽しめる人には楽しいが、そうでない人には大変かも知れない。
四国にはこういう感じの道路が多いが、地元の方にとっては大切な生活道路なので、不慣れな人は、地元の方に積極的には道を譲った方が良いかも知れない。
- 行った時期:2010年7月5日
- 投稿日:2011年6月20日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
宵さんの他のクチコミ
-
白ひげの滝
北海道美瑛町(上川郡)/運河・河川景観
画像だけで観ると、チョロチョロとした小さな滝ですが、現地で観ると違います。 谷川の上、高い...
-
ファーム富田
北海道中富良野町(空知郡)/動物園・植物園
富良野に行ったら、立ち寄るべき所ですね。 入場料は無料だし、花が綺麗。土産も洒落ている。ラ...
-
千代田の丘見晴し台
北海道美瑛町(上川郡)/展望台・展望施設
お盆に行ったのですが、千代田の丘自体は、周りに木が茂っていることもあり、それ程素晴らしい景...
-
わかさいも本舗
北海道洞爺湖町(虻田郡)/その他ショッピング
旨い物が山ほど採れる北海道で、なぜありふれたサツマイモ「もどき」なのかと思っていたが、説明...
佐田の沈下橋の新着クチコミ
-
四万十市街から最も近い沈下橋
四万十川最下流の沈下橋。ゆったりとした川の流れを見ながらゆったりすごしました。上流の多くの沈下橋それぞれに趣がありますが、道が険しく交通量も多くて運転は注意が必要。こちらは四万十川市中心部から車で20分くらい。極端に狭い場所もなく安心。県道沿いに駐車場、橋入り口を登り返したところにトイレ+駐車場があり助かります
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月21日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年7月27日
-
TVや映画でよく見る橋その物って感じで嬉しかった。
なかなか行けるところでないので、いつか行きたいと思っていました。
ナビに検索できないので探すのが少し大変でしたが、自分の車を橋に止め写真を撮る事が出来ました。
早朝に行ったからだと思います。
自分の車が、ポスターみたいに映っていてうれしかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年5月12日
-
完全に観光地化されています
昔は旅の人がバイクや自転車で通過していたのですが歩行者専用道路になっていました。地元民のみ通行できるようです。ただあの橋で対向車(3ナンパーの車幅)が来たらバイクでも端に寄るのはカナリ怖いので分からないでも無いです。川の水は澄んでいて綺麗でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月7日
-
寒かったが、素晴らしい景観だった。
連日の雨で水かさが増していて、透明度はいまいちだったが、沈下橋らしい景観で、素晴らしいながめだった。四万十川の沈下橋は、一番の思い出だった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月15日
-
生の沈下橋!!!
待ちに待った待望の四国旅行で絶対行きたかった佐田の沈下橋。この日は快晴で四万十川も透き通っていました。車とすれ違う時は川に落ちそうでスリル満点。下からの沈下橋の眺めもとても良かった。四国行くなら絶対外せないスポットです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月10日