遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

ぜひ今度は水着持参で着たい! - 佐田の沈下橋のクチコミ

もじゃこさん

もじゃこさん 女性/20代

4.0
  • 友達同士

真夏に行きました。
ふらーっと立ち寄っただけだったので着替えを持っていませんでしたが…後悔しました。川辺で水遊びをする人や、橋の上から川へダイブ!する人などが多くいてとても楽しそう!自分もしたくてムズムズしました。
足をつけてじゃぶじゃぶするくらいなら気軽にできます。やはり四万十の水はキレイ!

  • 行った時期:2013年8月
  • 混雑具合:やや空いていた
  • 滞在時間:1時間未満
  • 人数:3人〜5人
  • 投稿日:2015年1月30日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

もじゃこさんの他のクチコミ

  • 八重垣神社の写真1

    八重垣神社

    島根県松江市/その他神社・神宮・寺院

    4.0

    出雲大社の後に参拝しました。 まずは本殿に参拝して、水占いへ。 池の周辺は神社からは少し奥...

  • 一福の写真1

    一福

    鹿児島県枕崎市/居酒屋

    4.0

    枕崎観光の途中、ご当地グルメのかつお船人めしが食べたくて立ち寄りました。 目的の船人めしは...

  • JR日本最南端の始発・終着駅「枕崎駅」の写真1

    JR日本最南端の始発・終着駅「枕崎駅」

    鹿児島県枕崎市/その他名所

    5.0

    はしっこの駅に行きたくて行きました。 改札があるわけでもなく一瞬戸惑いましたが、「ここから...

  • 神崎鼻公園の写真1

    神崎鼻公園

    長崎県佐世保市/公園・庭園

    4.0

    最○端巡りで立ち寄りました。 最北端や最南端に比べるとあまりメジャーではないのかな?人影は...

佐田の沈下橋の新着クチコミ

  • 四万十市街から最も近い沈下橋

    5.0

    カップル・夫婦

    四万十川最下流の沈下橋。ゆったりとした川の流れを見ながらゆったりすごしました。上流の多くの沈下橋それぞれに趣がありますが、道が険しく交通量も多くて運転は注意が必要。こちらは四万十川市中心部から車で20分くらい。極端に狭い場所もなく安心。県道沿いに駐車場、橋入り口を登り返したところにトイレ+駐車場があり助かります

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月21日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年7月27日
  • TVや映画でよく見る橋その物って感じで嬉しかった。

    5.0

    一人

    なかなか行けるところでないので、いつか行きたいと思っていました。
    ナビに検索できないので探すのが少し大変でしたが、自分の車を橋に止め写真を撮る事が出来ました。
    早朝に行ったからだと思います。
    自分の車が、ポスターみたいに映っていてうれしかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月5日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年5月12日

    こぶおさん

    こぶおさん

    • 秋田ツウ
    • 女性/60代
  • 完全に観光地化されています

    4.0

    一人

    昔は旅の人がバイクや自転車で通過していたのですが歩行者専用道路になっていました。地元民のみ通行できるようです。ただあの橋で対向車(3ナンパーの車幅)が来たらバイクでも端に寄るのはカナリ怖いので分からないでも無いです。川の水は澄んでいて綺麗でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月
    • 投稿日:2025年5月7日

    マリータさん

    マリータさん

    • 女性/40代
  • 寒かったが、素晴らしい景観だった。

    5.0

    カップル・夫婦

    連日の雨で水かさが増していて、透明度はいまいちだったが、沈下橋らしい景観で、素晴らしいながめだった。四万十川の沈下橋は、一番の思い出だった。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年4月
    • 投稿日:2025年4月15日

    kenさん

    kenさん

    • 男性/70代
  • 生の沈下橋!!!

    5.0

    カップル・夫婦

    待ちに待った待望の四国旅行で絶対行きたかった佐田の沈下橋。この日は快晴で四万十川も透き通っていました。車とすれ違う時は川に落ちそうでスリル満点。下からの沈下橋の眺めもとても良かった。四国行くなら絶対外せないスポットです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年9月
    • 投稿日:2024年9月10日

    ナベ鍋マンさん

    ナベ鍋マンさん

    • 男性/50代
(C) Recruit Co., Ltd.