佐田の沈下橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
佐田の沈下橋のクチコミ一覧(16ページ目)
151 - 160件 (全431件中)
-
- カップル・夫婦
ネットで見て、行ってみたい!通ってみたい!と思っていました。実際行ってみるとネットの写真の通り雄大な景色が広がっていました。橋を渡るのは、スリルがありどきどきしました。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年9月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
四万十川と言えば、ここのイメージ。橋の上を歩いている写真だけで、説明しなくても「四万十川行った」とわかる写真が撮れると思います。- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年9月30日
ポンさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
沈下橋の案内表示が道路に出ていてすぐ着くのかと思ったけど、意外とたどり着くまで時間がかかり、細い道を走っていくのがちょっと不安でした。彼岸花が咲いていて、のどかな風景を味わえました。- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月30日
のっこにゃんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
屋形船さこやの船着場は佐田の沈下橋の近くにありました。さこやと書かれた黄色い幟がとても目立っていました。屋形舟はエンジン付で、佐田の沈下橋をスタートし、上流の沈下橋(三里)で折り返して船着場に戻ってきました。特に、屋形船から眺める佐田の沈下橋、とても素敵でした。- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月26日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
春に四万十川遊覧船(四万十の碧)を体験してきました。四万十川の代表的な沈下橋、佐田の沈下橋と三里の沈下橋を遊覧船から見学できとても良かったです。特に、佐田の沈下橋はとても素敵でした。- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
佐田の沈下橋付近から屋形船に乗船し、四万十川遊覧を満喫してきました。さらさらと流れる四万十川の清流に身を置き、そこから眺める佐田の沈下橋は、周囲の景色ととてもよくマッチしていてとても風情がありました。日頃の疲れを癒してくれる贅沢な、船旅となりました。- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
よくドラマの撮影場所としても使用される佐田の沈下橋。ここでの記念写真は本当に思い出になると思います!- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年9月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
市街地から車で20分ほどでアクセスできる沈下橋です。欄干の無い橋を車でゆっくりと走るのは今まで味わったことの無いスリルと、気持ちの良さです。川の水も綺麗で雄大な景色に沈下橋が映えます。一度は訪れてほしいスポットです。- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年9月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
屋形船に乗船して、沈下橋を見る。コース的には岩間の沈下橋を見て、さらに車で下って、佐田の沈下橋を見ることになるのだが、岩間の沈下橋に辿り着くまでが尋常ではない道路、十分な覚悟が必要。佐田の沈下橋は、道路事情から、やはり屋形船からたほうがいいだろう。小一時間、屋形船に乗って、川水で冷やされた風を浴びながら、周りの景色を楽しみ、川底のの小石を眺め、屋形船で沈下橋をくぐるなんて粋なこともできるので、おすすめの体験である。、- 行った時期:2017年9月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年9月3日
タークンさん 男性/70代
このクチコミは参考になりましたか?0はい