佐田の沈下橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
佐田の沈下橋のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全431件中)
-
- カップル・夫婦
欄干のない橋
車も通っていたけど 慣れないとちょっと怖そう…
でもいろんな状況を考えて作られた橋納得です。- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年9月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
強風だったので風に押されて落ちないように気をつけつつ途中まで渡ってみました。欄干も手すりもなく結構怖かったです。守ってくれるものがないとこんなに怖いんだと感じました。- 行った時期:2023年4月
- 投稿日:2023年4月11日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
増水時、川に沈んでしまうため、水の抵抗を少なくするよう設計された欄干のない橋、沈下橋は支流を含めると47本あり、佐田沈下橋は最下流にある。全長291.6m、幅員4.2m。- 行った時期:2023年1月2日
- 投稿日:2023年1月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
四万十川は透明でその不思議なブルーにうっとりでした。魚も気持ちよさそうに泳いでいて、とても癒されました。- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2022年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
増水時に川に沈まぬよう設計された欄干のない橋で,四万十川の一番下流に位置し,最長の佐田沈下橋。全長291.6m,幅員4.2mの橋を一往復しました。- 行った時期:2022年9月30日
- 投稿日:2022年10月12日
高知ツウ すみっこさん 女性/60代
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- 一人
初めての四国、最後の清流と言われてることも納得しました。この沈下橋も見ることができて満足できました。- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年9月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
天然ウナギを頂いたところから車ですぐの所にあります。
道沿いに駐車場が出てきますのですぐにわかりますが、ここまでの手前も先もめちゃくちゃ狭いところも多々ありますので運転には注意が必要です。
バックするのが苦手な方はちょっととは思いますが、対向車はほとんどありませんので。
その先(沈下橋には行かずに直進)にはトイレもあります。
橋は長く立派なものです。
夏休みに入ったせいなのか、割と見物客ぽつりぽつりとやってきます。
四万十の荒れ狂ったところは見たくありません。
今日くらいの日が一番です。- 行った時期:2021年7月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年8月1日
他2枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
駐車場に車を置いて、看板に沿って歩いていくと、沈下橋が見えてきました。
四万十川は緩やかに流れ、小舟が浮かんでいました。
橋の上から、橋の下から、いろいろな角度で写真を撮った後、歩いて渡ってみました。
天気が良かったので、しばらく橋のそばで楽しみました。- 行った時期:2022年6月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年7月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
車で渡ろうとしたら向こう側からも車が来るところでした。
直ぐに渡る勇気がなくバックをして歩いてみました。
結構スリリングでした。- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい