佐田の沈下橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
佐田の沈下橋のクチコミ一覧(24ページ目)
231 - 240件 (全431件中)
-
- 家族
のんびりした川の流れと沈下橋が素晴らしいバランスで存在している。橋にたどり着くまでに、自動車の場合、途中細い場所もあるが、安全運転に留意すれば、大きな支障にはならない。- 行った時期:2017年1月
- 投稿日:2017年1月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
四万十川で最も下流にある沈下橋です。 当然橋の長さも一番。車で通るのも なかなかのスリルがあって楽しいのですが、やっぱり歩いて満喫しましょう。のんびり歩いて10分位でしょうか。中村駅から車で15分位で来られます。- 行った時期:2017年1月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年1月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
大雨などで川の水が増えても流されないように設計された沈下橋です。昔の人の知恵と技術に感動しました。おすすめです。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年12月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
行ってみれば当然のことながら手すりのないただの橋。大雨などで川が増水すれば沈下橋となるのでしょうが、水位の低い今では沈下した状態を想像するしかありません。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年12月4日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
手前の方の駐車場から橋をからめて景色を撮ると、良い写真が撮れます。
橋は道幅が狭く、車一台通るのがやっとという道幅です。
自転車で来ている人もいました。- 行った時期:2012年6月
- 投稿日:2016年12月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
釣りバカで有名な橋、対岸への往復がドライブの定番。
沈下橋に座って四万十川の広さを実感出来ます。
秋は紅葉、春には、菜の花も咲きのどかな雰囲気が時間を忘れさせてくれます。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年11月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ゆったり流れるみなもに橋が映っていい雰囲気。水量が増え、荒れた川が橋を流してしまうなど想像できない。- 行った時期:2012年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
たくさんある沈下橋の中でもいちばん有名です。なんでいちばん有名なのかはわかりません。でも不思議と行って良かったと思える場所でした。- 行った時期:2016年6月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい