佐田の沈下橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
佐田の沈下橋のクチコミ一覧(32ページ目)
311 - 320件 (全431件中)
-
- 家族
宿屋から高知城に向かう際に、家族で寄りました。駐車場も準備されており、朝早かったけれど、他の方も見に来られていました。結構立派な橋で、橋の上から四万十川を見ると、鯉をはじめ色々な魚が泳いでいるのが見えました。- 行った時期:2016年7月24日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年7月26日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
川幅も結構ある場所にかかっていて、手すりがないのにびっくりしましたが、周りは人の手が付けられていない景色がほとんどなので、自然の中に入り込めたのが良かったです。- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年7月21日
自然ツウ kunboさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
泳げない人は橋に乗るな。水がきれいで浅く見えても水深2m以上ある。泳げる人も飛び込みするな。目で見るより川の流れは強い。- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2016年7月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
綺麗な四万十川にかかる有名な橋はどこか懐かしい雰囲気が漂っていり橋でした。割と空いていたので、色々なポーズをして写真撮影を楽しみましま。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
レンタカーを借りずに行ったので、中村駅でレンタサイクルを借りていきました。電動自転車で行っても結構大変です。でもここまできてみると川のせせらぎしかきこえない、のどかな雰囲気に圧倒されます。- 行った時期:2014年5月
- 投稿日:2016年7月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
四万十川の最下流に位置する最も長い沈下橋。全長291.6m・幅4.2m さすがに長いでした。幅はそんなに激狭ではありません。- 行った時期:2013年4月11日
- 投稿日:2016年7月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
四万十川の本流、支流をあわせて47ある端々です。
増水の際には水に沈むように欄干などは取り付けていません。
風情があるものとして、とても人気があります。- 行った時期:2011年12月
- 投稿日:2016年7月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
平日夕方17時頃行きました。柵等が無いので遮るものなく広々と川を見渡せてとても綺麗でした。でも柵がないのはやっぱり怖いです。時折車も通ります。避けるのが怖かったです。ゆっくり向こう岸まで歩いて渡りました。- 行った時期:2016年6月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
昼間に行きましたが、とても人が多かったです!ゆっくりのんびりしたいのなら、人が多そうな時間を外した方がいいのかも…。地元と思われる人の車のほか、観光客の車もわたるので、その時はちょっと危ないな〜とおもいました。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
大雨後で濁流ではありましたが美しい景色でたくさん写真を撮りました。車で渡ってみましたがちょっとドキドキ、スリルありました!- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年7月9日
みかんさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?1はい