佐田の沈下橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
佐田の沈下橋のクチコミ一覧(43ページ目)
421 - 430件 (全431件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
中村駅から30分、四万十川沿いに自転車をこいで、視界が開けた先には沈下橋。日差しを受けて川面はキラキラしていました。
徳島県では潜水橋って言います。- 行った時期:2010年9月
- 投稿日:2010年9月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
四万十川に多くある沈下橋の一つです。増水すると橋が川に沈むそうです。車一台が通れるほどの幅で、柵もガードレールもないので、通るのに少し緊張します。橋の真ん中から四万十川の流れを眺めるのも素敵です。
- 行った時期:2010年8月13日
- 投稿日:2010年8月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
四万十川には沢山の沈下橋がありますが、その中でも「佐田の沈下橋」は、最も下流にあり最長の沈下橋です。
橋のたもとで四万十のりが入った手作りの洋菓子が売っていました。
ゴールデンウィーク真っ只中、大変多くの観光客で賑わっていました。
写真:2010年5月2日撮影)佐田の沈下橋- 行った時期:2010年5月
- 投稿日:2010年6月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
ゴールデンウィークだったためか、車が多く駐車するのに一苦労でした。道が狭いのが難点ですね。
橋を歩いてみて、なかなか最近のんびり歩くとゆう事なかったので、綺麗な川をみながら川の音をきき癒されました。
さすが映画で使われただけあるなと(笑)
いい所ですよ!- 行った時期:2010年5月1日
- 投稿日:2010年5月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
四万十川の沈下橋で最も下流にあり、橋の長さも最も長い。中村から一番近いこともあって、最もメジャーな沈下橋で、多くの観光客が訪れる。それでも周囲にはほとんど建物はなく、自然が色濃く残っている。河口近くの大河の様子とは思えない、全く開発されていないその四万十の風景はまさに、最後の清流というのにふさわしい。沈下橋の近くでは、季節によってはゴリ漁をする漁師の姿もあり、この川の豊かさを感じることができる。また、県道から沈下橋に続く道の奥には佐田沈下橋展望所があり、駐車場が10台ほどある。綺麗なトイレと東屋、自販機があるので、とても助かる。
- 行った時期:2008年6月
- 投稿日:2008年6月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
四万十川最下流の沈下橋。 四万十市中村から近く訪れるのに都合が良いですが、県道から少し離れているので通り過ぎてしまわないように注意してください。 車で渡ると窓の外はすぐ川面ですので、車が船になったような独特の感覚が面白いです。車で通るときにはすれ違いは出来ませんし、生活道路ですので地元の方の邪魔にならないように注意してください。 下流でも綺麗な流れの川の景観は素晴らしいいのですが、この橋は橋脚が青く周囲とミスマッチです。 景観的には20キロほど上流にある岩間の沈下橋が良いのですが、そこまでの川沿いのR441は道が狭くすれ違いが大変です。
- 行った時期:2008年1月
- 投稿日:2008年1月28日
自然ツウ スエスエさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい