佐田の沈下橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
佐田の沈下橋のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全431件中)
-
- 家族
ホテルから15分ほどで着きました。
途中から一車線の細い山道となり、ドキドキしながらのドライブでした。
撮影中の方がいたり、車が頻繁に行きかったりしていたため、
ゆっくり眺められなかったのが残念です。
また機会があれば、橋のたもとに車を停めて、歩いて渡ってみたいと思います。- 行った時期:2020年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年8月19日
くろひめさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
この日は、水量が少なく30センチ程しか水深がなく遊覧船で沈下橋の下をくぐることは出来ませんでしたが、車で橋の上を通過するときのスリルはたまりません。橋を車で渡るときに対向車があれは無理せず譲り合いの気持ちを忘れずに渡ってください。- 行った時期:2020年8月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年8月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
高知駅から実に3時間半かかる。
運転に疲れて近くまで来てる筈なのに、
駐車場の、駐の字も見えない位置でナビが案内終了。
路肩に停めてネット検索するも、駐車場の正確な住所が一切出てこない!載ってない。
時間だけが無慈悲に過ぎていく。
結局、中村駅まで行き、タクシーに道を聞き、これから行くというタクシーの後を着いてって、駐車場に到着。
その入口は何度か通りすぎた、細い道。
なんで案内板くらい、出さないんだ!と思った。
どのサイトも駐車場の正確な位置を教えないのは本当は来てほしくないのかと思うほど。
イラつきながら、某ドラマのワンシーンを思い出しながら、いざ橋へ行くと、橋の端は主にカップルが占拠状態で撮影出来ない。
時間が無いので渡ることもなく、少し離れて写真を撮ったが横から見たらただの手抜き橋だね。
また何年かしたら、ゆっくり電車+タクシーで来よう。
それなら高知駅からでも2時間ちょいで来れた筈だ。
せめてナビ検索を可能にしてほしい。- 行った時期:2020年7月30日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年7月31日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
高知の沈下橋を見に大阪から来ました。
いくつか沈下橋はありますが
四万十市中心部から近い場所にありますので
ここ佐田の沈下橋にしました。
周りは長閑な田舎ですが、楽しめました。- 行った時期:2020年7月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年7月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
四万十川最下流の沈下橋と言うだけで立ち寄り…屋形船が出ているとは知らずに時間も無く乗れなくて残念でした。
地元で頑張って整備したような、でもちいさくはない駐車場がありました、ちょっとした茶屋&お土産屋さんがあればもう少しお金を落として貰えるのではないでしょうか…- 行った時期:2020年1月
- 投稿日:2020年1月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
落ちたらヤバイ感じの場所です!
橋の中ごろに中洲があるのですが
これ、落ちたら、どちらかの川を渡るか
欄干昇るのか??って
無駄に考えてしまった(;'∀')
ネズミ返し←(今年っぽい♪??)のよーに
欄干に昇っても橋までたどり着けないっぽい・・・
陽が落ちる前で、かなり寂しい感じが
なかなか恐怖でよかったかも- 行った時期:2020年1月2日
- 投稿日:2020年1月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
佐田の沈下橋へ迷いながら到着しました。沈下橋は、大雨の時、川に沈んでしまうように設計された橋です。車で通行するときは、欄干がなかったのでこわかったです。- 行った時期:2019年12月1日
- 投稿日:2019年12月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
沈下橋からちょっと歩きますが、広い駐車場があってゆっくり観れます。
対向車はほとんどこないのも安心でした。独特の景色は一見の価値ありです。- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2019年8月21日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
映画やロケ地テレビでもいっぱい紹介されている場所。SNS映えますね
- カップル・夫婦
車で行くと 近くの川下に駐車場があります。
土日祝だといっぱいなのですが5分くらいの場所にも大きな駐車場があり便利。橋は 下から撮ったり 上から座って撮ったり ゆっくり流れてる川と共に ゆっくり過ごせます。川が綺麗で鳥が素敵な場所。
注意が必要なのは 車で北上すると 超狭い道で 対向車との通行が困難。太陽が出ている時間に行く事をオススメします。- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年8月12日
このクチコミは参考になりましたか?9はい -
- カップル・夫婦
最後の清流として有名な四万十川のある高知県。沈下橋のある川はどこも流れる水が綺麗です。山道が続いたりしますが、のんびりとした雰囲気で、日本の原風景を見ているようでした。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月8日
このクチコミは参考になりましたか?2はい