遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

一之舟入跡

ロケ地にもなってる ♪_一之舟入跡

ロケ地にもなってる ♪

一之舟入跡_一之舟入跡

一之舟入跡

夜も素敵です。_一之舟入跡

夜も素敵です。

見とれます!_一之舟入跡

見とれます!

桜の時期は更に彩が加わります_一之舟入跡

桜の時期は更に彩が加わります

舟は観光用に造り付けてあるようです_一之舟入跡

舟は観光用に造り付けてあるようです

運河跡にある説明がかかれた看板_一之舟入跡

運河跡にある説明がかかれた看板

方向転換の様子がよくわかる現地_一之舟入跡

方向転換の様子がよくわかる現地

かつての荷揚げ場です_一之舟入跡

かつての荷揚げ場です

京都ホテルオークラの北にあります_一之舟入跡

京都ホテルオークラの北にあります

  • ロケ地にもなってる ♪_一之舟入跡
  • 一之舟入跡_一之舟入跡
  • 夜も素敵です。_一之舟入跡
  • 見とれます!_一之舟入跡
  • 桜の時期は更に彩が加わります_一之舟入跡
  • 舟は観光用に造り付けてあるようです_一之舟入跡
  • 運河跡にある説明がかかれた看板_一之舟入跡
  • 方向転換の様子がよくわかる現地_一之舟入跡
  • かつての荷揚げ場です_一之舟入跡
  • 京都ホテルオークラの北にあります_一之舟入跡
  • 評価分布

    満足
    11%
    やや満足
    49%
    普通
    37%
    やや不満
    0%
    不満
    3%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.4

    友達

    3.6

    シニア

    3.4

    一人旅

    3.8

一之舟入跡について

高瀬川は慶長19年(1614年)、角倉了以父子により、京都大阪を結ぶ水運として開削した人工の川である。今は川幅も狭まり水位も低いが、当時の再現として角倉邸跡地付近の水運の起点である舟留りに舟が浮かんでいる。周囲の古い街並も趣がある。森鴎外の「高瀬川」の舞台としても有名なスポットだ。

水運の起点として活躍した高瀬川の証


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒604-0961  京都府京都市中京区木屋町二条下ル 地図
交通アクセス (1)地下鉄東西線京都市役所前駅より徒歩5分

一之舟入跡周辺のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    アカネス 京都の写真1

    一之舟入跡からの目安距離
    約550m (徒歩約7分)

    アカネス 京都

    京都市中京区松ケ枝町/アクセサリー作り

    • 王道
    4.9 4,246件

    落ち着いた雰囲気と店員さんで楽しく作業ができた。選べるリングの種類や仕上げの種類がたくさん...by ayumi.さん

  • ネット予約OK
    京友禅型染め体験工房北本染芸の写真1

    一之舟入跡からの目安距離
    約2.1km (徒歩約26分)

    京友禅型染め体験工房北本染芸

    京都市中京区門前町/染色・染物体験

    • 王道
    5.0 80件

    とてもおすすめいたします!!! 袱紗を制作させていただきました。 一対一での制作体験で、全...by なぁさん

  • ネット予約OK
    ソラリア西鉄ホテル京都プレミア三条鴨川 レストラン翠京の写真1

    一之舟入跡からの目安距離
    約200m (徒歩約3分)

    ソラリア西鉄ホテル京都プレミア三条鴨川 レストラン翠京

    京都市中京区上大阪町/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

    • 王道
    4.3 86件

    前回行ったときから、メイン料理もビュッフェもメニューがかわっており、新鮮な気持ちで楽しめま...by さなさん

  • ネット予約OK
    クロスホテル京都 KIHARUブラッセリーの写真1

    一之舟入跡からの目安距離
    約450m (徒歩約6分)

    クロスホテル京都 KIHARUブラッセリー

    京都市中京区大黒町(河原町通)/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

    • 王道
    4.4 118件

    お昼のランチコースで利用しました。 ひと品ひと品とても美味くて、特にかぶらのスープは絶品で...by パユさん

一之舟入跡のクチコミ

  • 京都らしい趣のあるある場所

    4.0

    カップル・夫婦

    賑やかな繁華街から少し外れた場所に何気なく石碑が立っていました。春、桜が咲く頃は高瀬川にひらひらと花びらが舞い落ちてとても雰囲気のある場所です。近くには美味しい中華屋さんもあります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年3月
    • 投稿日:2018年3月6日

    マリーさん

    マリーさん

    • 京都ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • とても趣があります。

    4.0

    カップル・夫婦

    高瀬川にあり整備もよくされています。水もとてもきれいで夏場でも暑さを感じさせません。とても趣があります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年7月17日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年7月26日

    ささきさん

    ささきさん

    • 静岡ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • ライトアップ時もきれいです

    4.0

    一人

    繁華街の河原町にもほど近い場所にありながら、川のせせらぎの音がとても都会だと思えない雰囲気を醸し出しています。桜の時期や紅葉時、またイベント時など、ライトアップもされていて、日中と違った幻想的な雰囲気を味わえます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年5月
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年5月28日

    ようちゃんさん

    ようちゃんさん

    • 京都ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

一之舟入跡の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 一之舟入跡(イチノフナイリアト)
所在地 〒604-0961 京都府京都市中京区木屋町二条下ル
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)地下鉄東西線京都市役所前駅より徒歩5分
駐車場 周辺有料Pあり
最近の編集者
じゃらん
新規作成

一之舟入跡に関するよくある質問

  • 一之舟入跡の交通アクセスは?
    • (1)地下鉄東西線京都市役所前駅より徒歩5分
  • 一之舟入跡周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 一之舟入跡の年齢層は?
    • 一之舟入跡の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 一之舟入跡の子供の年齢は何歳が多い?
    • 一之舟入跡の子供の年齢は7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

一之舟入跡の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 61%
  • やや空き 11%
  • 普通 22%
  • やや混雑 6%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 3%
  • 30代 17%
  • 40代 26%
  • 50代以上 54%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 44%
  • 2人 47%
  • 3〜5人 9%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 50%
  • 13歳以上 50%

あわせて行きたいおすすめのその他

  • 秀ちゃんさんのおふぃす 勝ふみへの投稿写真1

    おふぃす 勝ふみ

    4.6 6件

    1度は友人と、もう1度は家族で伺って母と芸妓と舞妓で楽しい思い出になりました。マンションの1...by moonさん

  • みやっちさんの香老舗 松栄堂への投稿写真1

    香老舗 松栄堂

    • 王道
    4.3 46件

    我が家のお香はここで買います。 「堀川」「二条」が定番で、最近は「雪柳」という白檀系の香り...by みやっちさん

  • 京・町家文化館の写真1

    京・町家文化館

    4.0 1件

    この場所におきましては昔ながらの古民家を残されており、とっても情緒あふれるような光景をいろ...by とものり1さん

  • 舞踊教室 深蔭流松比呂 松派若柳松比呂の写真1

    舞踊教室 深蔭流松比呂 松派若柳松比呂

    4.0 2件

    舞踊教室 深蔭流松比呂 松派若柳松比呂に行きました。とても落ち着いたたたずまいです。さすが...by ゆーこさん

一之舟入跡周辺でおすすめのグルメ

  • へしさんのモリタ屋 木屋町店への投稿写真1

    一之舟入跡からの目安距離
    約330m (徒歩約5分)

    モリタ屋 木屋町店

    京都市中京区木屋町/ステーキ・ハンバーグ・カレー

    • ご当地
    4.4 16件

    京都出身の父が昔から行っていたので、すき焼きを食べるならこの店。美味しいお肉を他店より比較...by ともたさん

  • 一之舟入跡からの目安距離
    約100m (徒歩約2分)

    桃屋 高瀬川船入

    京都市中京区木屋町/居酒屋

    2.0 1件
  • 一之舟入跡からの目安距離
    約610m (徒歩約8分)

    きん太 木屋町三条店

    京都市中京区木屋町/お好み焼き・鉄板焼・もんじゃ

    3.0 1件
  • 一之舟入跡からの目安距離
    約80m (徒歩約2分)

    新ハマムラ

    京都市中京区木屋町/その他中華料理

    4.0 1件

    京都では有名なおじさんマークのおいしいお店です。支店もあちこちありますが、雰囲気ある市内の...by めぐとれさん

一之舟入跡周辺で開催されるイベント

  • 鴨川をどりの写真1

    一之舟入跡からの目安距離
    約480m (徒歩約7分)

    鴨川をどり

    京都市中京区橋下町

    2025年05月01日〜24日

    0.0 0件

    先斗町歌舞練場で、芸妓や舞妓たちが華やかな舞踊を繰り広げる「鴨川をどり」は、明治5年(1872...

  • 鴨川納涼床の写真1

    一之舟入跡からの目安距離
    約880m (徒歩約11分)

    鴨川納涼床

    京都市中京区柏屋町

    2025年05月01日〜2025年10月15日

    0.0 0件

    鴨川西岸に並ぶ飲食店が、納涼床を組んで営業します。川のせせらぎを間近に堪能しながら食事がで...

  • KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭の写真1

    一之舟入跡からの目安距離
    約810m (徒歩約11分)

    KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭

    京都市中京区東片町

    2025年04月12日〜2025年05月11日

    0.0 0件

    日本でも数少ない国際的な写真の祭典「KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭」が、京都市内各所で開催され...

  • 春期「将軍の鷹〜〈大広間〉四の間〜」の写真1

    一之舟入跡からの目安距離
    約2.1km (徒歩約26分)

    春期「将軍の鷹〜〈大広間〉四の間〜」

    京都市中京区二条城町

    2025年04月24日〜2025年06月22日

    0.0 0件

    二の丸御殿障壁画(重要文化財)の原画を保存する展示収蔵館では、4期(春夏秋冬)を通して、テ...

一之舟入跡周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.