山寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山寺のクチコミ一覧(113ページ目)
1121 - 1130件 (全1,903件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
5月に初山寺行ってきました!自然いっぱい!頂上まで長かったけど、天気もよくとっても気持ち良かったです!
途中お金が壁に張り付いているように見える所あり、私達も壁に埋め込んできました!楽しかった!頂上からの眺めは最高でした!帰りに可愛い猫が2匹いて癒されました!1000円??2000円くらい買い物すれば駐車場がただになるとのことで、さくらんぼゼリー買いました!ゼリーの中にさくらんぼがまるごと1つ入っていて、冷蔵庫で冷やして食べるとホント美味しい!ラフランスもあるけど、私はさくらんぼの方が美味しいと思います!- 行った時期:2016年5月8日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年7月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
電車があまりなく、タクシーで行きました。階段はとても疲れましたが、登って景色をみるととても綺麗で感激でした。御朱印もいただけました。- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年7月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
他にも似たような観光地に行ったことがあったからでしょうか、あまり新鮮味を得られませんでした。確かに、趣があり、眺めもまあまあ良いのですが、気持ちが入って行きませんでした。
車ではなく、電車で行った方が雰囲気を味わえたかなと思いました。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年7月5日
ざきさん 男性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
山寺でゆっくり観光したい方は山寺芭蕉記念館に車を駐車して山寺にお参りしてから芭蕉堂(茶室)と山寺芭蕉記念館のセット券を購入して、見学してから抹茶を飲んでリフレッシュするのがよかったです。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
早春3月の山寺を参拝しました。早朝に小雪が舞っていましたが、観光シーズン前の静かな山寺を散策することが出来て良かったです。ただし、杉花粉症の方は、3月〜5月中旬まで杉林で囲まれた石段を登るのが。。。(>_<)- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2016年7月5日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- その他
父親に威厳を保つ為に、子供に負けない体力が必要です(笑)
雪の降った後は…階段に圧雪がありまるで滑り台の様になっている場所もあり、道端も狭くなってなっている場所もあり、十分足元に注意が必要です。
しかし、夏の景色と違い、冬の景色も素敵です!
夏はアミューズメントパークかと思う程、人が多かったりしますし…- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年7月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
宝珠山立石寺、通称「山寺」は、860年に慈覚大師により開かれ、みちのくを代表する霊場として信仰を集めてきました。
お山全体に伽藍が点在する壮観さに感動を覚えます。
杉木立に覆われるように山門から奥の院まで続く石段、途中にある「せみ塚」、「弥陀洞」、「五大堂」からの眺望、見所満載でした。- 行った時期:2014年11月
- 投稿日:2016年7月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
一度は登ってみる価値ありです。
一番上までは少し辛いですが、いい運動になります。
ただ下の入り口にしかトイレがないので、
済ませてから入ったほうがいいです。
一番上からの景色は、最高です。
普段の生活ではあまり運動しない人は是非ゆっくり登ってくさい。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月4日
このクチコミは参考になりましたか?1はい