山寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山寺のクチコミ一覧(88ページ目)
871 - 880件 (全1,903件中)
-
- カップル・夫婦
[服装のアドバイス]歩きやすい服装、靴は履き慣れたスニーカーなどがお勧めです
旦那と山寺に行って来ました。
結構階段の昇り降りが大変でしたが、年配の方や小さい子供さんも頑張って登っていました。
足腰の悪い方や年配の方はお気を付けて登って下さい。
服装は動きやすい物で、靴は履き慣れたスニーカーなどがお勧めです。
帰る前に、名物の玉こんにゃくを食べました。とても美味しかったです。- 行った時期:2012年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年11月2日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
秋晴れの日に一段一段階段を踏みしめながら登りました。
運動不足の身には徐々につらくなってきましたが階段の数だけごりやくがあると自分自身に言い聞かせ見事に登りきりました。
ただ半端でない汗がでました。
上からの景色はとてもよかったです。
降りて玉こんにゃくとビールで乾杯だ。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年11月2日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
8時からオープンですが、ちょっと早く着いたので待っていると早めに入れていただきました。誰もいない登り路は最高でした。意外と短時間で往復できました。1時間くらいかな。ゆっくりする人はもう少しゆとりをもって計画してください。
紅葉はもう少し先がピークかな。- 行った時期:2016年10月30日
- 混雑具合:空いていた
- 投稿日:2016年11月2日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
松尾芭蕉が句を読んだことで有名な場所という事で主人の親に連れられ行きましたが、うーん。よくわからない笑。ただの山奥の寺じゃない??私には良さがわからなかった。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2016年11月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
周りには自然がたくさんです。木がたくさんあって、とても気持ちが良いです。空気がきれいだと感じました。- 行った時期:2016年10月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
かなりの急坂を昇降しますので足腰の弱い方は遠望のみで済ませる方が無難。上から見る景色は絶景ですが、大したこと無いと思えるかも…。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年10月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
春の山寺も最高です。やはり外国の方が多かったです。頂上に向かう門の(登山は有料です)前で断念そこまでの道のりでへとへとになり、とても上に行ける状態ではなかった、残念日頃の体力不足。しかし門の前の休憩所の近くにある不思議なオブジェ(お化けのような傘が並んでいる)があります。そこで食べた味付けこんにゃく(丸い)とソフトクリームは大変美味しかったです。仙山線の電車の便数が少ないのが難点。秋の紅葉はもっと素晴らしい。- 行った時期:2015年6月17日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年10月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
山寺へ行ったら、奥ノ院まで行こう、となんとかたどり着いた。途中、多くの石像と、お守りをおいてあるところがあり、その都度、休憩したり、名物の玉こんにゃくで力をつけた。奥ノ院からの景色は素晴らしく心地よい風を感じた。途中、JR列車が望めるポイントは、カメラを向けよう。- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年10月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
千段の階段はかなりハードでしたが一段一段上がるごとに疲れとは対照的に心は軽くなっていくようでした上からの眺めは最高でした。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年10月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
麓からずっと続く石段、途中街灯などもないので日没までには麓に帰ってこなくてはなりません。
行かれる方は日没の時間も考えて早めの時間に行かれることをお勧めします。
つなみに往復1時間半かかるとガイドブックには記されています。
ちなみに私たちは一時間しか余裕がなかったのでかなり急ぎ足で登って往復50分で帰ってこれました。- 行った時期:2016年10月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年10月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい