カッパ淵
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ノスタルジー - カッパ淵のクチコミ
いっくんさん 男性/40代
- カップル・夫婦
伝承園から徒歩で移動。お寺の境内を通過し、カッパ淵へ。河童の言い伝えや、釣竿のセット、川のせせらぎに気持ちがほっこりしました。昭和の原風景としてを眼の当たりにできた貴重な体験でした。
- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月26日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
いっくんさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
富谷宿焼くんぷう
宮城県富谷市/陶芸教室・陶芸体験
小5の息子と3人で参加。ろくろを使って楽しく作品を作れました。息子も最初は怖々やっていました...
-
ネット予約OK
伝承園
岩手県遠野市/日本文化
曲り家を中心に岩手の農村の生活を見学できる施設です。オシラサマ信仰や養蚕の説明など、勉強に...
-
ネット予約OK
花巻温泉 ホテル花巻
岩手県花巻市/日帰り温泉
花巻中心部にほど近いため、遠野、花巻観光の拠点にはぴったり。ゆっくり観光と宿泊、飲食出来ま...
-
宮沢賢治記念館
岩手県花巻市/博物館
小学校の頃に見学して以来の来訪で、また違った発見がありました。賢治の多彩な才能と活動内容を...
カッパ淵の新着クチコミ
-
カッパはいませんでしたが、夢はあります。
本当にカッパが出てくるかの様な雰囲気、昔の人の想像力には勝てないな。
カッパ伝説
昔、この淵にはカッパが住んでいて、村人や馬を川に引きずり込むと信じられていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月30日
ユタカさん
-
民話の里、ここにあり
何の変哲も無いのに、さらさら流れる小川の川面に透明感があり、あたりの静けさも相まって、不思議な魅力に引き込まれます。何なのでしょうね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月26日
-
河童が居たかも、、、
母と一緒に行った時の話しですが、急に水に飛び込む音が聞こえて、そこに居ると言い始めました。
何か居る感じはする場所です〜詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2025年9月25日
-
カッパに会いたくて!
遠野物語で有名なカッパ淵へ以前から一度は行ってみたいと、ずーっと考えていました。遠野をイメージする時はいつも頭の中で井上陽水さんの少年時代が流れていたのですが、実際に遠野駅に降りてみると観光客がいっぱい。駅前で借りたレンタルサイクルでカッパ淵を目指し激走、想像していた以上に街は広く、カッパ淵付近は家は少なかったですが、周囲の土地を行政が買い取ってもっと草木が生い茂った雰囲気にして欲しかった。勝手にイメージを膨らませていたので、少し残念だった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月30日
-
そこまで「映え」を意識しなくても・・・
カッパを釣る為の竿なんて要らないんじゃない?ご丁寧に生のきゅうりまでぶら下げてさ。外国人観光客は喜んで写真撮ってたけどね。あと、カッパの釣り方で、エサのきゅうりは真っすぐより曲がってる方が良いってあったけど、ぶら下がってるきゅうりはどれも真っすぐでしたよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月23日
