1. 観光ガイド
  2. 東北の観光
  3. 青森の観光
  4. 青森の観光
  5. 青森市の観光
  6. 三内丸山遺跡
  7. 三内丸山遺跡のクチコミ一覧
  8. 三内丸山遺跡のクチコミ一覧(40ページ目)

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

三内丸山遺跡のクチコミ一覧(40ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

391 - 400件 (全776件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 大人気歴史スポット

    5.0
    • 一人
    日本最大級の縄文集落跡です。三内丸山遺跡では、縄文時代の土器や建物を見ることができます。入場無料です。個人的に、歴史が好きなので、三内丸山遺跡は、以前から行きたかったところです。歴史ファンはもちろんのこと、歴史好きじゃない人でも当時の自然環境や生活、ムラの様子などを知れるので、楽しめるかと思いますね。さらに、ミニ土偶作りやまが玉作りなど体験学習もあるので、お子様も、楽しめるイベントが盛りだくさんです。ぜひ、オススメです。
    • 行った時期:2012年2月1日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2016年11月15日

    ピコタロンさん

    ピコタロンさん 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 観て聴いて作って遺跡のことが学べる

    5.0
    • 家族
    遺跡の中に実際に入れる体験型が面白い。夏場だったので、薪を燻したような何とも言えないにおいがして、小学生の子供は「くさい!やばい!」と言って逃げた。
    • 行った時期:2016年8月
    • 投稿日:2016年11月14日

    くまちゃんさん

    くまちゃんさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 太い柱にビックリ!

    3.0
    • その他
    大きな柱は栗の木だそうですが、見上げる程にとてつもなく大きくて太いです。よく同じ位の木を探せたものと、驚きました。
    テレビで見ていましたが、実際見ると思っている程大きくはないのかな?
    昔の人達この大きな木を組み上げ、建てたと感心します。
    無料で遺跡を見学できますので、機会があれば、一度は見た方が良いと思いました。
    お食事処で古代米のご飯を頂いたりしながら、ゆっくりと広大な遺跡を散歩がてら出掛けるのも良いかもしれません。
    • 行った時期:2016年11月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:10人以上
    • 投稿日:2016年11月12日
    chi-chi-さんの三内丸山遺跡への投稿写真1
    • chi-chi-さんの三内丸山遺跡への投稿写真2

    chi-chi-さん

    chi-chi-さん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 歴史がすごい

    4.0
    • 友達同士
    お友達と一緒に行ってきました。縄文時代の文化の勉強になり、たいへん興味深くみさせてもらえました。想像より広かったです。
    • 行った時期:2016年10月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2016年11月11日

    いわとびちゃんさん

    栃木ツウ いわとびちゃんさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 三内

    5.0
    • 家族
    三内丸山遺跡は、とても人気の観光スポットで、他県からも、いつもたくさんの方がこられています。遺跡をみれます。
    • 行った時期:2016年3月
    • 投稿日:2016年11月10日

    いちさん

    福岡ツウ いちさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 歴史

    5.0
    • 一人
    やはり青森と言えば山内丸山遺跡ですね。
    我々の先祖が何をどうしていたのか知ることが出来る魅力的な施設です。
    御食事もおいしい。
    • 行った時期:2016年11月
    • 投稿日:2016年11月10日

    もと添乗員さん

    福岡ツウ もと添乗員さん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 営業時間→9:00〜17:00。定休日→年末年始。入場料→無料。駐車場→無料

    5.0
    • カップル・夫婦
    ちなみに平成14年11月に開館した縄文時遊館には出土遺物を展示している「さんまるミュージアム」などの縄文時代と縄文人に触れ合える体験コーナーなど様々な企画があります。
    • 行った時期:2015年5月6日
    • 投稿日:2016年11月8日
    世田谷区等々力の住人さんの三内丸山遺跡への投稿写真1

    世田谷区等々力の住人さん

    グルメツウ 世田谷区等々力の住人さん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 営業時間→9:00〜17:00。定休日→年末年始。入場料→無料。駐車場→無料

    5.0
    • カップル・夫婦
    三内丸山遺跡内を歩いているとまるで縄文時代にタイムスリップしたような感覚になります。竪穴式住居の中にも入ることができ時間を忘れて探検したくなりました。三内丸山遺跡では長さ10メートル以上の大きな建物跡も見つかっています。当時何に使われていたについてはまだ明らかになっていませんが現代人の私たちが見てもその大きさに圧倒されるほど。当時に思いを馳せながら見学しましょう。
    • 行った時期:2015年5月6日
    • 投稿日:2016年11月8日
    世田谷区等々力の住人さんの三内丸山遺跡への投稿写真1

    世田谷区等々力の住人さん

    グルメツウ 世田谷区等々力の住人さん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 営業時間→9:00〜17:00。定休日→年末年始。入場料→無料。駐車場→無料

    5.0
    • カップル・夫婦
    この三内丸山遺跡の存在は実は江戸時代から知られていたようですが本格的な発掘調査が行われたのは意外にも最近の1992年から。その調査の結果ここがかつてないほど大規模な遺跡であることが発覚したのです。
    • 行った時期:2015年5月6日
    • 投稿日:2016年11月8日
    世田谷区等々力の住人さんの三内丸山遺跡への投稿写真1

    世田谷区等々力の住人さん

    グルメツウ 世田谷区等々力の住人さん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 営業時間→9:00〜17:00。定休日→年末年始。入場料→無料。駐車場→無料

    5.0
    • カップル・夫婦
    今から約5500年前三内丸山遺跡に集落が造られた時点での住居数は40〜50棟程度で1棟に4、5人が住んでいたとすれば人口は200人前後だったようだ。その後5000年程前から拡大し始め4500年ほど前に最盛期を迎え住居数約100棟人口500人くらいの集落になっていた可能性が高い。その後集落は小型化し拡散分散していったようですよ。
    • 行った時期:2015年5月6日
    • 投稿日:2016年11月8日
    世田谷区等々力の住人さんの三内丸山遺跡への投稿写真1

    世田谷区等々力の住人さん

    グルメツウ 世田谷区等々力の住人さん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

三内丸山遺跡のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.