三内丸山遺跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
三内丸山遺跡のクチコミ一覧(68ページ目)
671 - 680件 (全770件中)
-
- 家族
無料で古代文明にタイムスリップ出来ます!
展示品も沢山ありガイドさんの説明も丁寧で分かりやすかったです!
貴重な体験が出来ましたよ!- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
縄文時代の遺跡を見るのは初めてで楽しみにしていました。展示以外にもいろいろと体験できるところもあるみたいで今度はゆっくりいきたいです。- 行った時期:2014年5月4日
- 投稿日:2014年8月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
入場料無料にまずびっくり!縄文時代の衣服を着て写真を撮れたり、火おこし体験など、体験型イベントが各所で行われており、青森の特産品売り場コーナーではおねえさんたちが色々説明してくれて、試食がたくさん! 楽しいところでした!- 行った時期:2014年8月16日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
祭祀に使われたであろう木組みが本当にそんな形だったかはわかりませんが、広大な敷地に復元された建物が点在する中を歩くと雰囲気は満点です。出土した石器や土器も豊富で、無料の施設とは思えません。併設された縄文レストランで食べられる栗のソフトクリーム「そふと栗夢」もおすすめです。- 行った時期:2012年10月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
竪穴式住居や高床式住居など、昔の住まいが復元されており、中に入ることもできます!学校で習ったことを実際に体感できます!- 行った時期:2014年8月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
@青森県青森市
三内丸山遺跡に行ってきました。
日本史の教科書にも載っているアレです。
以下、備忘録として。
◆三内丸山遺跡
@この遺跡は縄文時代前期の大規模集落群である。
A2000年に国の特別史跡に認定。
B住居群や墓のほか、祭祀に利用されたとされる掘立柱建物(下写真)が残る。
C周辺からは栗のDNAが発見されたり、ノウサギやムササビの骨も見つかっており、当時の食生活もうかがい知れる。
D無料で見学できる(2014年現在)。ちなみにNAVERの「行ってよかった無料観光スポット」第4位。(ちなみに1位は富山県の黒部ダム)- 行った時期:2014年8月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年8月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
学校の授業や教科書にも載っているので有名な遺跡です。
とても広くて驚きますが、なによりも無料なんです。
子供の勉強にもなります。- 行った時期:2014年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
新青森駅からバスで数十分で行くことができます。
入口から遺跡群のある広場までのアプローチにワクワク感があって好きです。
(ちょっとしたタイムスリップ感があります)
ちょうどこどもの日の前日に訪れましたので、家族連れや小学生のグループが
たくさんいて様々なワークショップに参加していました。
火を起こしたり、当時の服装であろう格好をしていたり、勾玉を作ったり
思い思いにのびのびと楽しそうにしていました。
ファミリー向けではありますが、一人でも広場を散歩するだけで楽しかったです。
側に美術館もあるし、入場料もかからないので言うことありません。- 行った時期:2014年5月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年8月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ただ,いまいち”目玉”となるような,おぉーっと思わせてくれるものはないですかね・・・.基本的に遺跡なので,上物(建物)はすべて想像のもの.そのあたりは受け入れながら見る必要があります.なお,遺跡内の喫茶店で食べられるソフトクリームはかなりおいしかったです.これが一番のおすすめでしょうか?- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2014年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
これほど広大な土地を使って古代の住居跡等が再現されている場所はここだけではないでしょうか?
要所要所で興味をそそる展示の仕方をしているので楽しいです。
屋内の展示室も古代の衣装を着れたり、古代の食事を味わえたり、とても勉強になるし楽しい場所です。
関東からですが何度か来てしまいます。- 行った時期:2009年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい