三内丸山遺跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
三内丸山遺跡のクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件 (全770件中)
-
- カップル・夫婦
夏に寄せてもらった感動と 今回雪の中の感動 全然違って 縄文時代に心を馳せて楽しませてもらいました ありがとうございました- 行った時期:2022年1月
- 投稿日:2022年3月5日
このクチコミは参考になりましたか?15はい -
- その他
三内丸山遺跡には大小様々な古代住居が再現されていますが、他の遺跡では見られない大型住居が特に目に付きます。収穫した穀物等を保管するための倉庫だったと思われますが、その建築技術の高さに感嘆しきりです。- 行った時期:2021年11月26日
- 投稿日:2021年12月3日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- その他
遺跡集落の中には幾つかのドームが存在しますが、その中では現在も発掘調査が継続中で見学可能です。大型住居の柱に使用されている木の太さにもビックリ。- 行った時期:2021年11月26日
- 投稿日:2021年12月3日
このクチコミは参考になりましたか?8はい -
- カップル・夫婦
私たち祖先の暮らしが想像できるとても良い勉強になる場所でした。人それぞれ思いは違うと思いますが、これからの子供たちにも一度は訪れて欲しいところです。- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年11月23日
このクチコミは参考になりましたか?13はい -
- カップル・夫婦
ちょうど縄文展開催中もあり、思いっきり縄文時代を感じられました。室内展示と屋外展示がかなり離れているので、割りと歩きます。
向かっていくとドドーンと例の櫓が大迫力です。- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年11月13日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- カップル・夫婦
初めて伺いました。さすが世界遺産になっただけあり見どころ一杯ありました。ボランティアのツアーに参加しましたが絶対お勧めです。詳しく説明して頂きました。大変ありがとうございました。- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年9月9日
このクチコミは参考になりましたか?12はい -
- 一人
存在は知っていましたが行ったことがなかったので、世界遺産に認定が決まってから初めて訪問してみました。想像していたよりもたくさんの古墳や土器が展示してあり、歴史を感じることが出来ました。- 行った時期:2021年9月
- 投稿日:2021年9月8日
このクチコミは参考になりましたか?8はい -
- カップル・夫婦
ここも、県立ということもありますが、良心的な入場料で良く整備されてます。おすすめです。館内の展示は良く整理されていてわかりやすいです。
また、屋外の展示も良く整備されてます。大学生のボランティアさんのガイドツアーに参加させていただきました。大変丁寧な説明で良かったです。- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年8月23日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- カップル・夫婦
青森市には何回も訪れていたのですが今回やっと行けました。
ボランティアガイドさんに付いて回り、分かりやすい説明で縄文時代を知ることが出来ました。
縄文時代の三内丸山の人たちが、海外や日本全国で交易をしていたとは知りませんでした。
黒曜石、ヒスイを手に入れ加工する技術もすごい事だと思いました。
史跡、遺跡を訪れる時は、時間の余裕をもってガイドさんの説明を受けたほうが良いですね。
帰りに 弘前でアップルパイ買うのを忘れてしまいました。- 行った時期:2021年8月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年8月19日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
遺跡自体が広大な敷地の中にありますのである程度歩きますが、1つ1つの設備が整備されていますのでとても見やすく興味深いものばかりです。- 行った時期:2021年7月
- 投稿日:2021年7月28日
このクチコミは参考になりましたか?7はい