明神池
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
明神池のクチコミ一覧(23ページ目)
221 - 230件 (全318件中)
-
- カップル・夫婦
上高地は古くは上河内、上口地と記述されてましたが、明神池が神が降りる地、神降地が語源とも一説では言われてるそうです。奥に行くと水流豊かな場所があり癒されます。- 行った時期:2012年5月
- 投稿日:2016年7月4日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
一の池、二の池があり敷地内へ入るには拝観料300円が必要となります。
池から眺める木々の雰囲気はなかなかのものです。
日中に行くより朝早く霧が掛かった時間帯の方が幻想的で良いと思います。- 行った時期:2012年5月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
明神池は穂高神社奥宮の敷地内にある池で、標高1550mほどの場所にあるにも関わらず、真冬でも全面凍結することがないそうです。それは明神岳に降る雨が長い年月をかけてこの池に湧き出しているからだそうですが、そう聞いても不思議な感じがします。何かがあると感じさせる池です。周囲と空を映す鏡のような水面。毎年10月8日には船を浮かべ荘厳な神事が行われるそうです。- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
大正池から河童橋のあたりはいつも観光客でいっぱいの上高地もそれより奥になると急に人が少なくなります。小梨平のロッジに泊まった次の朝、真夏なのに気温は15℃ほどしかなく寒いくらいの中、明神へ行ってきました。昔は、明神イコール上高地を指す言葉だったそうです。明神岳は穂高神社奥宮の御神体、自然信仰の対象なのです。早朝の清浄な空気の中、朝日に照らされた明神岳は神々しく、写真を撮るのも忘れてしまい、しばらくの間見とれて立ち尽くしていました。- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
河童橋から明神池まで歩きました。景色を楽しみながら、途中、休憩できる場所もありました。6歳の子どもには、少し距離が長く辛かったようです。- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2016年6月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
The only way to get here is by foot. It is worthy to take about one hour walking from Kappa Bridge. It is inside the temple, so you have to pay 300 yen.- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年6月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
なかなか神秘的な、場所でした。
他の池とちがい、参拝料が必要なのはリサーチ不足でしたが、神秘的です。
足元が、ちょっと危ないので、気をつけてください。- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年6月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
池全体の水深が浅いため、澄んだ水が池の端から端まで漂っているのがはっきりと分かり、神秘的な雰囲気がする池でした。
水面を眺め、鳥のさえずりを聞きながら、しばし佇んでいると嫌なことも忘れ、無の境地になれる所です。
河童橋からは少し遠いのですが、途中に景観スポットもたくさんあり、是非足を運ぶことをお勧めします。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年5月26日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
妻と二人で河童橋から歩きましたが疲れました
明神池の食堂でそばをいただきました
帰りは違う道を歩き大変楽でした- 行った時期:2016年5月6日
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年5月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
清涼な空気に満ちた神域です。ぜひ入場料を惜しまずお参りして見学してください。静かな湖面に映るご神体のお山は、早朝朝もやの中で拝むのが最高だそうです。足元が滑るので、運動靴でお出かけください。- 行った時期:2015年8月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年4月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい