畳平
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 38%
- やや満足
- 52%
- 普通
- 10%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
畳平バス停裏のお花畑。遊歩道があります。
雲と同じ位の高さ

群生する高山植物
雲を眺めて
雪の所に熊がいた、この写真には写っていない
富士見岳よりご来光を望む。
畳平について
標高2702m、乗鞍スカイラインの最高地点にあり、夏の一瞬の間だけ見事なお花畑に変わる畳平。7月〜8月上旬にかけては、小さくて真っ白な花びらのハクサンイチゲという高山植物が咲き誇る。ほうのき平駐車場、又はアカンダナ駐車場でシャトルバスに乗換えて行く。マイカー規制があるので注意しよう。
可憐な高山植物が咲く雲上のお花畑
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:乗鞍スカイライン3時30分〜18時(5月〜6月・10月は7時〜) 休業:乗鞍スカイライン11月〜翌5月14日、営業期間中は無休 |
---|---|
所在地 | 〒506-2254 岐阜県高山市丹生川町岩井谷 MAP |
交通アクセス | (1)東海北陸道飛騨清見ICよりR158、乗鞍スカイライン経由、乗鞍岳方面へ1時間40分 |
-
車では乗り入れ禁止で途中からシャトルバス、又は岐阜県側の平湯、長野県からも定期バスあり、畳平バスセンターが終点、そこからそれぞれの山へ登る、又、乗鞍岳と言う山はなく、大小2700m級のいくつかの山の総称で剣ヶ峰3026mを最高峰とする山岳を言う、比較的初心者でも登山を楽しめることで人気の山で、それぞれに登山道にはむやみに入ったり植物や自然を守るためそれぞれの山への道にはロープが張られた決められた道があり迷うことはない。
- 行った時期:2019年8月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年8月6日
1 この口コミは参考になりましたか? -
-
乗鞍岳へは、バスに乗って平湯から畳平まで行きます。畳平は日本の道路最高所でもあります。標高は2715メートルです。運がよければ、雲海が見えます。また、富士山も見えます。残念ながらこの日は曇り時々晴れで雲がすぐ近くにあるっていうだけでした。 畳平には簡易郵便局(夏季だけやっています)があったので驚きでした・・・(*_*) 乗鞍岳へは往復2時間ほどです。初心者でも登れることで有名ですが、山頂直下の岩場では足元に気をつけましょう。また、運がよければツキノワグマに会えるかもしれません。たびたび現れます。
- 行った時期:2017年9月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年6月15日
2 この口コミは参考になりましたか? -
-
畳平は美しい色、景色、絶対満足できる場所です。但し天気がよければですが。だから天気予報等を見て午前中に訪れる事をすすめます。バスの料金もそれなりにするので家族連れなら二泊三日のプランの中で天気を見て訪れた方がいいと思います。高齢者は夏でも高所なので羽織るものを持っていかないと強風で体温が奪われ体調が悪くなりやすいので注意が必要です。
- 行った時期:2015年7月25日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年11月17日
6 この口コミは参考になりましたか? -
畳平の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 畳平(タタミダイラ) |
---|---|
所在地 |
〒506-2254 岐阜県高山市丹生川町岩井谷
|
交通アクセス |
(1)東海北陸道飛騨清見ICよりR158、乗鞍スカイライン経由、乗鞍岳方面へ1時間40分 |
営業期間 |
営業:乗鞍スカイライン3時30分〜18時(5月〜6月・10月は7時〜) 休業:乗鞍スカイライン11月〜翌5月14日、営業期間中は無休 |
料金 |
大人:バス往復1800円 その他:小学生以下900円 |
最近の編集者 |
|
畳平に関するよくある質問
-
- 畳平の営業時間/期間は?
-
- 営業:乗鞍スカイライン3時30分〜18時(5月〜6月・10月は7時〜)
- 休業:乗鞍スカイライン11月〜翌5月14日、営業期間中は無休
-
- 畳平の交通アクセスは?
-
- (1)東海北陸道飛騨清見ICよりR158、乗鞍スカイライン経由、乗鞍岳方面へ1時間40分
-
- 畳平周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 乗鞍岳(長野県松本市) - 約1.7km (徒歩約22分)
- 乗鞍岳剣ヶ峰 - 約1.9km (徒歩約24分)
- 畳平バスターミナル - 約50m (徒歩約1分)
- 乗鞍本宮神社 - 約70m (徒歩約1分)
畳平の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 18%
- 1〜2時間 35%
- 2〜3時間 24%
- 3時間以上 24%
- 混雑状況
-
- 空いている 6%
- やや空き 31%
- 普通 0%
- やや混雑 56%
- 混雑 6%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 19%
- 40代 14%
- 50代以上 57%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 24%
- 2人 59%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 6%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%