遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

木の道コースは小さなお子さんでも悠々登坂 - 八方尾根自然研究路のクチコミ

しょうさん

しょうさん 男性/40代

4.0
  • 家族

良く整備された登山道なので、誰でも登りやすいです。道も二手に整備されていて、小さなお子さんや普段着でも木の道コースは気持ちのいい眺め。体力に自信があるひとはガレ場コースで果敢にスピードアップで攻めることができます。

  • 行った時期:2017年9月10日
  • 混雑具合:普通
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 家族の内訳:お子様、配偶者
  • 子どもの年齢:13歳以上
  • 人数:3人〜5人
  • 投稿日:2017年9月21日
  • このクチコミは参考になりましたか?5はい

しょうさんの他のクチコミ

  • 湯田中駅前温泉 楓の湯の写真1

    湯田中駅前温泉 楓の湯

    長野県山ノ内町(下高井郡)/その他風呂・スパ・サロン

    5.0

    公営の温泉なので安くて新しくて広くて休憩も出来て、ゆっくりできます。駐車場も完備されている...

  • 志賀高原横手山山頂の写真1

    志賀高原横手山山頂

    長野県山ノ内町(下高井郡)/自然現象

    5.0

    迫力ある樹氷の中を滑り抜ける疾走感は、堪りません。山頂のレストランではおいしいパン(日本一...

  • 志賀高原の写真1

    志賀高原

    長野県山ノ内町(下高井郡)/高原

    5.0

    標高を高原まで登り切れば、パウダースノーの世界が広がります。スキーの腕前も上達したかのよう...

  • 八方池の写真1

    八方池

    長野県白馬村(北安曇郡)/湖沼

    4.0

    天気が良いとほんとに気持ちがいい、トレッキング。 リフトを使えばあっという間に標高の高い場...

八方尾根自然研究路の新着クチコミ

  • 第2ケルン(息ケルン)

    4.0

    カップル・夫婦

    第2ケルン(息ケルン)。「やすむケルン」と言うそうです。標高2005m。もう汗だくです。アウターを脱ぎます。半袖の方も何人もいました。暑いですが、天候に恵まれて良かったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年10月17日
    • 投稿日:2024年10月23日

    エギンガー12号さん

    エギンガー12号さん

    • 長野ツウ
    • 男性/50代
  • 期間限定のトイレ

    4.0

    カップル・夫婦

    石神井ケルンと第2ケルンの間にトイレがあります。ただし、6月中旬〜10月中旬までの期間限定だそうです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年10月17日
    • 投稿日:2024年10月23日

    エギンガー12号さん

    エギンガー12号さん

    • 長野ツウ
    • 男性/50代
  • 石神井ケルン→第2ケルン

    4.0

    カップル・夫婦

    道中、景色を楽しむ余裕なんてありません。そんなことをしていたら、私達の後ろが金魚のフンのように渋滞になってしまいますから。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年10月17日
    • 投稿日:2024年10月23日

    エギンガー12号さん

    エギンガー12号さん

    • 長野ツウ
    • 男性/50代
  • 八方ケルン

    4.0

    カップル・夫婦

    八方ケルン標高2035m。ココから360度見渡す限り山並みパノラマビュー!。スペースはあまり広くないので、長居はしない方がいいでしょう。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年10月17日
    • 投稿日:2024年10月23日

    エギンガー12号さん

    エギンガー12号さん

    • 長野ツウ
    • 男性/50代
  • 右ルートor左ルート

    4.0

    カップル・夫婦

    八方池山荘から少し登ると、「右ルート」又は「左ルート」の分岐があります。石神井ケルンの手前で合流します。登りは景色がいいので「右ルート」がイイと事前リサーチ済み。多少の石・岩ゴロゴロは覚悟していたが・・・。石が浮いていたり濡れていると滑るので要注意です。途中、2列ある木道箇所もありますが、原則左側通行です。ご高齢の方や未就学児の子も登っていましたよ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年10月17日
    • 投稿日:2024年10月23日

    エギンガー12号さん

    エギンガー12号さん

    • 長野ツウ
    • 男性/50代

八方尾根自然研究路周辺でおすすめのグルメ

  • 夜の通勤快速さんのまえだへの投稿写真1

    八方尾根自然研究路からの目安距離
    約390m (徒歩約5分)

    まえだ

    白馬村(北安曇郡)北城/うどん・そば

    4.5 8件

    昼しかやってない蕎麦屋は大概旨いはずと飛び込みで入店。 大ざるとろを注文…白馬の山々を思い...by 夜の通勤快速さん

  • はらすーさんの林檎舎への投稿写真1

    八方尾根自然研究路からの目安距離
    約320m (徒歩約4分)

    林檎舎

    白馬村(北安曇郡)北城/うどん・そば

    • ご当地
    4.1 19件

    白馬ジャンプ競技場の見学のついでにそばを食べに行きました。 お勧めの大盛りそば三昧を注文、...by はらすーさん

  • みおこさんの千山閣への投稿写真1

    八方尾根自然研究路からの目安距離
    約1.9km (徒歩約25分)

    千山閣

    白馬村(北安曇郡)北城/その他軽食・グルメ

    4.3 3件

    高級感のあるお店になっていますよ。入りにくい雰囲気がありますが、入ってみるとおいしい料理を...by ゆうさん

  • ビアホールメルツェンの写真1

    八方尾根自然研究路からの目安距離
    約0m (徒歩約0分)

    ビアホールメルツェン

    白馬村(北安曇郡)北城/洋食全般

    5.0 1件

    お食事をしましたnc(*´b`*)y予約の電話をしてから訪れました。rヽ(*^^*)ノa一口食べると、する...by ともやさん

八方尾根自然研究路周辺で開催されるイベント

  • 白馬ライオンアドベンチャー「熱気球係留体験」の写真1

    八方尾根自然研究路からの目安距離
    約740m (徒歩約10分)

    白馬ライオンアドベンチャー「熱気球係留体験」

    白馬村(北安曇郡)北城

    2025年04月27日〜2025年11月03日

    0.0 0件

    雄大な北アルプスの絶景を堪能しながら、早朝の空中散歩が楽しめます。すがすがしい早朝の空気の...

八方尾根自然研究路周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.