遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

八方尾根自然研究路のクチコミ一覧(4ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

31 - 40件 (全92件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 誰でも気軽に山岳気分を味わえます。

    5.0
    • 一人
    ここはゴンドラ、リフトを乗り継いで気軽に行かれます。リフトからは少し歩きますが、八方池まではぜひ行ってみてください。池の湖面に山々が映りきれいなところです。登ってきた方を振り返ればパノラマが広がっています。八方池までは登山道がしっかり整備されていますので登り約1時間半でこの素晴らしい景色に到達です。登山道が整備されているといってもやはりここは高山ですので歩きやすい装備、急な天候の変化に対処できる装備は最低限用意が必要と思います。登山ということをそれほど意識せずとも行かれますので余裕のある方はぜひ行ってみてください。
    • 行った時期:2017年9月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2017年10月14日

    tomさん

    tomさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • 雨で濡れた山石は滑る

    3.0
    • 家族
    濡れた山石がとても滑りやすくて、トレッキングシューズでも足元が安定せず、気を使います。山用のポールが役に立つと思います。
    • 行った時期:2017年9月
    • 投稿日:2017年9月24日

    ぼちぼちさん

    ぼちぼちさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 夏の八方尾根散策

    5.0
    • カップル・夫婦
    やはり晴れた日の散策をオススメします。
    今回行った時は少し下は曇ってましたが、ゴンドラリフトを利用して上まで行くと爽快に晴れていて後立山連峰の山並みが最高で、まさに屏風のような景色でした。感動しました。
    • 行った時期:2017年9月
    • 投稿日:2017年9月23日

    大ちゃんさん

    大ちゃんさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 木の道コースは小さなお子さんでも悠々登坂

    4.0
    • 家族
    良く整備された登山道なので、誰でも登りやすいです。道も二手に整備されていて、小さなお子さんや普段着でも木の道コースは気持ちのいい眺め。体力に自信があるひとはガレ場コースで果敢にスピードアップで攻めることができます。
    • 行った時期:2017年9月10日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2017年9月21日

    しょうさん

    しょうさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?5はい
  • 景色がすばらしい

    5.0
    • 友達同士
    景色がすばらしい。売店もほぼないのでおやつなどは事前に用意をするといいでしょう。天気が変わりやすいのでレインコートも必要です。
    • 行った時期:2017年8月
    • 投稿日:2017年9月17日

    けんとさん

    東京ツウ けんとさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 可憐な花が沢山咲いています。

    5.0
    • 一人
    八方尾根自然研究路とは、案内書には、ゴンドラとリフトを乗り継いだ先にある八方池山荘から上を指しており、景色が良いだけでなく、可憐な花が沢山咲いています。
    • 行った時期:2017年9月5日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2017年9月8日
    カメチャンさんの八方尾根自然研究路への投稿写真1
    • カメチャンさんの八方尾根自然研究路への投稿写真2
    • カメチャンさんの八方尾根自然研究路への投稿写真3

    カメチャンさん

    徳島ツウ カメチャンさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 老若男女を問わず楽しめます

    5.0
    • 家族
    ゴンドラ・リフト等を乗り継ぎ、トレッキングを開始しましたが、研究路は良く整備され非常に歩きやすく、自然いっぱいで楽しくトレッキングが出来ました。天候に恵まれず八方尾根の絶景の眺望はかないませんでしたが、たくさんのお花達に出会い、カメラに収めながら歩を進めました。次回再チャレンジです。老若男女を問わず楽しめます。
    • 行った時期:2017年7月
    • 投稿日:2017年8月26日

    ホールインワンさん

    自然ツウ ホールインワンさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • トレッキング初心者

    5.0
    • 家族
    小1と年中の子どもを連れて挑戦しました。
    往復で2時間半でしたが、子ども達も冒険気分で楽しんでいました。残念ながら雨と霧の日だったので、絶景は見れませんでしたが、高山植物は綺麗に見ることができました。
    • 行った時期:2017年8月
    • 投稿日:2017年8月13日

    はるさん

    はるさん 男性

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • また来たいです!1

    4.0
    • 一人
    木道など登山道が整備されてて、歩きやすかったです。白馬岳三山も指呼の位置にあり、自然の素晴らしさを感じことが出来ました。
    • 行った時期:2017年8月
    • 投稿日:2017年8月2日

    かめぽんさん

    かめぽんさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • トレッキングコース

    4.0
    • カップル・夫婦
    黒菱平から八方池までのトレッキングコースです。標高2000メートル級の空中散歩が楽しめます。木道が整備してあり、初心者でも歩きやすいのが特徴です。1時間半ぐらいあれば、八方池までたどりつけます。途中には高山植物、白馬三山の景観など、見どころも非常に多いです。
    • 行った時期:2017年7月
    • 投稿日:2017年7月11日
    SHINさんの八方尾根自然研究路への投稿写真1

    SHINさん

    グルメツウ SHINさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

八方尾根自然研究路のクチコミ・写真を投稿する

八方尾根自然研究路周辺でおすすめのグルメ

  • 夜の通勤快速さんのまえだへの投稿写真1

    八方尾根自然研究路からの目安距離
    約390m (徒歩約5分)

    まえだ

    白馬村(北安曇郡)北城/うどん・そば

    4.5 8件

    昼しかやってない蕎麦屋は大概旨いはずと飛び込みで入店。 大ざるとろを注文…白馬の山々を思い...by 夜の通勤快速さん

  • はらすーさんの林檎舎への投稿写真1

    八方尾根自然研究路からの目安距離
    約320m (徒歩約4分)

    林檎舎

    白馬村(北安曇郡)北城/うどん・そば

    • ご当地
    4.1 19件

    白馬ジャンプ競技場の見学のついでにそばを食べに行きました。 お勧めの大盛りそば三昧を注文、...by はらすーさん

  • みおこさんの千山閣への投稿写真1

    八方尾根自然研究路からの目安距離
    約1.9km (徒歩約25分)

    千山閣

    白馬村(北安曇郡)北城/その他軽食・グルメ

    4.3 3件

    高級感のあるお店になっていますよ。入りにくい雰囲気がありますが、入ってみるとおいしい料理を...by ゆうさん

  • ビアホールメルツェンの写真1

    八方尾根自然研究路からの目安距離
    約0m (徒歩約0分)

    ビアホールメルツェン

    白馬村(北安曇郡)北城/洋食全般

    5.0 1件

    お食事をしましたnc(*´b`*)y予約の電話をしてから訪れました。rヽ(*^^*)ノa一口食べると、する...by ともやさん

八方尾根自然研究路周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.