やちむんの里
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
やちむんの里のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全252件中)
-
- カップル・夫婦
美しい街並みと本物の焼き物の町でした。
老舗がならび、値段は非常に高いので買えませんが、本物が並び、感動です。金持ちになったらまた来てみたいです- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月8日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
沖縄の伝統的な焼き物を見ることができるやちむんの里は、陶芸家たちが共同で使用する「登り窯」が何とも印象的で、赤瓦屋根の建物が小高い丘に向かって伸びているのが特徴です。もちろん、焼き物を見るだけでなく沖縄らしい工芸品を購入することもでき、私も購入しました。小雨が降る中かでしたので、あまり時間を掛けて見る事が出来ませんでした。残念- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年4月27日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
家族と一緒に訪れました(* ´ ▽ ` *)
こじんまりとした雰囲気で、私はあんまり…って感じですが、両親はにこにこと楽しそうに過ごしてました。
人による??- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2018年4月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
読谷のやちむんの里へ器の買い出しに。
今回は山田真萬さんのお店に立ち寄りました。
ここは山窯と北窯の二つあるそうで、いくつもの窯元が通りにあります。ゆっくりと陶器を眺め、気に入った器を求めるのも良し- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年4月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
歩いて回れるところに工房があり、作家さんよって作品が違うので見るだけでも楽しいですし、作品について色々話を聞けます。お買い得品や気にいる作品を見つけられるかもしれませんよ。小さな子供と一緒に行く時は作品が触れるところにあるので注意してあげてください。- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年4月7日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
子供と両親との家族旅行で行きました。森で囲まれた集落の中に赤レンガ屋根の工房が立ち並んでいて、風情があり沖縄らしさを感じられました!売っている焼き物やシーサーなどは一点物の特別感があり、全く購入する気の無かったシーサーをついつい買ってしまうほどでした。
58号線のドライブコースの近くにあり、とても行きやすい場所だと思うので、また沖縄旅行に来た際には是非立ち寄りたいです。- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年4月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
素敵な窯元が何件かあり、雰囲気が良いです。
時期によっては商品が少ない時もあります。
箸置きや湯のみなど500円位から大皿など高いものは数万円のものまで、色々あります。
初めて行くなら買う目的で行かなくても、雰囲気だけ楽しめると思います!- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年3月21日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 友達同士
それまで陶器にあまり興味が無かったのですが、各店舗を一通りまわった頃には、沖縄やちむんの魅力にすっかり引き込まれました!古典的なものから現代的なものまで沢山の種類を見比べて、購入する事ができます。
沢山買いたかったのですが、スーツケースに入らないので断念(全国配送もしてくれるようですが)、魚の絵柄のついたご飯茶碗と湯のみと大皿を買って大満足です!割れないようにプチプチや新聞紙で厳重に包装してくれます。
あまりにも真剣に見すぎたのと、作品にぶつかって壊さないよう気をつけていたので、見終わった後は疲れました。笑- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年3月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
それまで陶器には興味なかったのですが、各店舗を周っていくうちに、沖縄のやちむんに完全に魅了されました!古典的なもの、現代的なもの、作家によってバラエティが豊富でした。
沢山買いたかったのですがスーツケースに入りきらないので、大皿とご飯茶碗と湯飲みの3点を購入。厳選するのも楽しかったです。会計時に割れないように厳重に包装してくれます。
真剣に吟味しすぎたのと、作品を割らないように気をつかっていたので、見終わった後には疲れました。笑- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年3月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい