里の駅 九重ふるさと館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
里の駅 九重ふるさと館
所在地を確認する

位置

配置換えをしました

年末年始休まず営業!

手作りお野菜

謎のとり天せんべいやお菓子があります

外観




-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
里の駅 九重ふるさと館について
九重連山の三俣山(みまたやま)をモチーフにした建物の物産館です。大分県九重町の《里の駅》
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:10時〜16時(平日)/9時〜17時(土日祝) 休業:年末年始 |
---|---|
所在地 | 〒879-4601 大分県玖珠郡九重町右田1918-14 地図 |
交通アクセス | (1)大分道九重ICよりR210経由、北方面へ5分 |
里の駅 九重ふるさと館のクチコミ
-
高速に乗る前に寄ってみてください
野菜や手作りのものも色々あります。お土産もありますし、高速に乗る前に寄るのに、便利です。
レストランもあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月20日
猫花さん
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
地産品が売っています
国道沿いの目立つ交差点脇にあります。小国・日田・由布院・龍門の滝方面への交差点です。なので立地に恵まれているといえます。レストランとお土産屋さんがあります。お土産屋さんには地産品が沢山売っています。ちょうどブルーベリーの時期の訪問だったので、地元産のブルーベリージャムと、お店のお薦めの干しシイタケを買って行きました。まだ食べていないので、味はわかりません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2018年8月22日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
素朴な雰囲気が好きです。今後のアイデアとすればそれぞれの商品の良さをアピール。
それぞれ九重町の素朴な商品ですので、良さをアピールするために、作製過程 素材の良さ 作製者の年齢 性別等を表示して来客の方に知ってもらえる 作製者の気持ちを素直に伝えることも必要なのでは とフット思います。
すばらしい商品を低価格で陳列しているのに、来客の方に伝わらなければ、いかに価格を変動させてもヒットしないのでは
本物が見直されている時代なのですから、チャンスの時では... 但し売上が伸びたからといって価格を安易にあげないように
利益追求の時代は終わり これからはいかに良いものを伝承 提供していくか が課題だと思います
感性 伝える力 努力 目標があれば容易いことでは
すいません 偉そうに言ってしまいました。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年1月6日
このクチコミは参考になりましたか? 1
里の駅 九重ふるさと館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 里の駅 九重ふるさと館(サトノエキココノエフルサトカン) |
---|---|
所在地 |
〒879-4601 大分県玖珠郡九重町右田1918-14
|
交通アクセス | (1)大分道九重ICよりR210経由、北方面へ5分 |
営業期間 | 営業:10時〜16時(平日)/9時〜17時(土日祝) 休業:年末年始 |
駐車場 | あり(無料) 30台 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0973-73-4008 |
ホームページ | https://souvenir-store-3436.business.site/?utm_source=gmb&utm_medium=referral |
最近の編集者 |
|
里の駅 九重ふるさと館に関するよくある質問
-
- 里の駅 九重ふるさと館の営業時間/期間は?
-
- 営業:10時〜16時(平日)/9時〜17時(土日祝)
- 休業:年末年始
-
- 里の駅 九重ふるさと館の交通アクセスは?
-
- (1)大分道九重ICよりR210経由、北方面へ5分
-
- 里の駅 九重ふるさと館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 里の駅 九重ふるさと館の年齢層は?
-
- 里の駅 九重ふるさと館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 里の駅 九重ふるさと館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 里の駅 九重ふるさと館の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
里の駅 九重ふるさと館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 67%
- やや空き 22%
- 普通 0%
- やや混雑 11%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 38%
- 40代 15%
- 50代以上 46%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 20%
- 2人 50%
- 3〜5人 30%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 67%
- 13歳以上 33%