大島大橋
所在地を確認する

美しい橋

普通の橋です。

したからだと、工事してるの見えないけど。

松島等も見えます。


大島へ

大島大橋を渡って

橋の両側に足場が(^-^;)

走行中の写メしか撮ってなかった(^-^;)

天気が良い日は、松島なども見えます(o^-')b !
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
大島大橋について
離島である大島町と、隣接する崎戸町の住民にとって本土架橋は長年の夢だった。大島大橋は長さ1095mの斜長橋で県内最長で、歩行者は無料で渡れる。地元住民の記憶に残る記念日のような日に、との要望により平成11年11月11日の午前11時11分11秒に開通した。綺麗な青い海をみながら渡ると気持ちがいい。
九州一長い橋をのんびりと渡ろう
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒857-2222 長崎県西海市中浦北郷1665-2 地図 |
交通アクセス | (1)西九州道佐世保大塔ICよりR202、西海橋経由、大島方面へ40分 |
大島大橋のクチコミ
-
自然が豊かなところにありました。
西彼杵半島と同市大島町の寺島を結ぶ斜張橋で、平成23年4月1日より通行料金が無料になりました。自然が豊かなところにありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年2月
- 投稿日:2018年7月18日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
長崎は島が多いので橋も多いですね。
橋長1095メートルの斜張橋で遠くから見ても綺麗は形をしていました。長崎は島が多いので橋も多いですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2018年5月12日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
海の景色を見ながらのドライブは最高に楽しめました
以前は通行料は有料でしたが、今は無料になっていました。海の景色を見ながらのドライブは最高に楽しめました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2018年4月21日
このクチコミは参考になりましたか? 3
大島大橋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 大島大橋(オオシマオオハシ) |
---|---|
所在地 |
〒857-2222 長崎県西海市中浦北郷1665-2
|
交通アクセス | (1)西九州道佐世保大塔ICよりR202、西海橋経由、大島方面へ40分 |
営業期間 | その他:年中無休 |
料金 | 大人:普通車片道700円 その他:中型850円大型1150円特大1950円軽自550円軽車50円 |
駐車場 | 大島大橋公園無料P有 |
最近の編集者 |
|
大島大橋に関するよくある質問
-
- 大島大橋の営業時間/期間は?
-
- その他:年中無休
-
- 大島大橋の交通アクセスは?
-
- (1)西九州道佐世保大塔ICよりR202、西海橋経由、大島方面へ40分
-
- 大島大橋周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 七ツ釜鐘乳洞 - 約2.8km (徒歩約35分)
- 自然の国 - 約2.3km (徒歩約30分)
- 長崎バイオパーク - 約14.7km
- 大村湾〜無人島〜滞在記「田島」 - 約16.6km
-
- 大島大橋の年齢層は?
-
- 大島大橋の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 大島大橋の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 大島大橋の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
大島大橋の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 92%
- 1〜2時間 8%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 42%
- やや空き 8%
- 普通 42%
- やや混雑 8%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 48%
- 40代 17%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 5%
- 2人 43%
- 3〜5人 52%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 83%
- 7〜12歳 17%
- 13歳以上 0%