大沼国定公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大沼国定公園
所在地を確認する

大沼橋を渡るC11

大沼駅発 函館ゆきのC11

2月の大沼は晴れると駒ヶ岳と青い空が美しい

結氷した大沼と駒ケ岳


大沼

冬の大沼公園も、綺麗です。水鳥や雪景色が癒されます。

遊覧船や手漕ぎボート、いろんな楽しみ方があります

森みたい

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
大沼国定公園について
森に囲まれた大沼、小沼、蓴菜沼は、それぞれ違った趣のステキな風景。一番のお楽しみは、100以上の小島が浮かぶ大沼を、手漕ぎボートでのんびり巡る水上散歩。変化に富んだ自然の美しさを満喫できる。レンタサイクルで、湖畔周遊道路へ繰り出して美味しい空気を思いっきり味わうのもオススメだ!
澄んだ空気を思いっきり吸って風景美を満喫!
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:8:00〜17:00(7・8月は〜18:00) 営業:4月上旬〜12月初旬(12月は天候状況により運休日あり) |
---|---|
所在地 | 〒041-1354 北海道亀田郡七飯町 MAP |
交通アクセス | (1)JR函館本線大沼公園駅より徒歩5分 |
大沼国定公園のクチコミ
-
シマエナガが見たかった…
シマエナガを探してみましたが、見る事が出来ませんでしたが、他にもいろんな鳥がいて面白かったです。今度は冬に行ってシマエナガを見つけたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年6月3日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
雪を被った駒ヶ岳が美しい
大沼国定公園で自由昼食でした。
展望閣からは大沼と駒ヶ岳が食事しながら見られますし、席数が一番多いです。
小さな島々も散策できます。大沼公園駅脇に観光案内所があり珈琲を飲めるスペースやちょっとした販売もあります。私が行った時は林檎も販売してました。
駅前に、千代蔵温泉が沸いていて、手湯くらいできます。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2023年1月5日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
美しい紅葉にうっとり
10月末函館に行く途中、あまりにお天気が良いので途中下車して久しぶりに大沼公園を散策してみました。
それ程観光客は多くなく、駒ヶ岳もくっきりしていて紅葉と相まってとても清々しい気持ちになりました。
アイスクリームやお団子は勿論、ここはあんかけ焼きそばも有名なのでこれもお勧めします。
ここではゆったりと十分な時間を取って、のんびり過ごしてして欲しいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年10月30日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年11月8日
このクチコミは参考になりましたか? 3
大沼国定公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 大沼国定公園(オオヌマコクテイコウエン ) |
---|---|
所在地 |
〒041-1354 北海道亀田郡七飯町
|
交通アクセス |
(1)JR函館本線大沼公園駅より徒歩5分 |
営業期間 |
営業時間:8:00〜17:00(7・8月は〜18:00) 営業:4月上旬〜12月初旬(12月は天候状況により運休日あり) |
料金 |
大人:てこぎボート(60分)1000円、遊覧船(島巡り1周30分)960円 |
駐車場 | あり(有料)1回410円 160台 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0138-67-2229 |
ホームページ | http://www.onuma-park.com/cruise.html |
最近の編集者 |
|
大沼国定公園に関するよくある質問
-
- 大沼国定公園の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:8:00〜17:00(7・8月は〜18:00)
- 営業:4月上旬〜12月初旬(12月は天候状況により運休日あり)
-
- 大沼国定公園の交通アクセスは?
-
- (1)JR函館本線大沼公園駅より徒歩5分
-
- 大沼国定公園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 大沼公園散策路
- 函館大沼 鶴雅リゾート エプイ
- イクサンダー大沼カヌーハウス - 約4.7km
- NORTH ACTIVITY ONUMA - 約4.6km
大沼国定公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 21%
- 1〜2時間 47%
- 2〜3時間 23%
- 3時間以上 9%
- 混雑状況
-
- 空いている 32%
- やや空き 19%
- 普通 37%
- やや混雑 11%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 30%
- 40代 26%
- 50代以上 30%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 20%
- 2人 65%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 4%
- 2〜3歳 18%
- 4〜6歳 13%
- 7〜12歳 27%
- 13歳以上 38%