中津川渓谷
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
中津川渓谷
所在地を確認する



橋を望む

水流が緩やかな所は透明度が高い



だんだん傾斜がきつい坂に 熊にも注意



紅葉と橋
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
中津川渓谷について
吾妻山を流れて秋元湖に注ぐ、中津川の上流に展開している渓谷。季節では、特に秋の紅葉シーズンのコントラストが美しい。自然が造り出した美しい景観が思う存分楽しめる。夏も涼しく避暑にはもってこいの森林浴ポイント。渓谷へは磐梯吾妻レークライン途中の駐車場より徒歩、渓谷沿いには遊歩道もあり。
清流の音が涼やかな渓谷沿いを歩く
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:レークライン通行時間は季節により異なる 休業:レークライン11月下旬〜翌4月中旬、通行期間中は無休 |
---|---|
所在地 | 〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原 地図 |
交通アクセス | (1)磐越道猪苗代磐梯高原ICよりR115、R459経由、磐梯高原方面へ45分 |
中津川渓谷のクチコミ
-
木々が色つき始めました
中津川渓谷レストハウスの横から遊歩道が始まります
距離は長くないのですが坂が続きます渓谷に降りる最後の階段がとても急で滑りますので
要注意です 今年は紅葉が遅れている様です 渓谷の紅葉は色つき始めという感じでした
遊歩道の途中でも紅葉が綺麗でした詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月22日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年11月29日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
道の駅「裏磐梯」で饅頭を買ってここで紅葉を見ながらコーヒータイムとれば、この上ない贅沢
磐梯吾妻レークラインの中ほどにある、静かで紅葉の素晴らしい景色が見られます。時期は10月初旬〜中旬がベター。道の駅「裏磐梯」で饅頭を買ってここで紅葉を見ながらコーヒータイムとれば、この上ない贅沢かも。ここの裏手から渓谷に300mの散策ロードがあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月12日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
渓谷と自然 気持ち穏やかに
友人と 雨上がり中津川渓谷へ到着
木道をロープにつかまりながら、1歩1歩
すれ違う方々と挨拶を交わし、渓谷沿いへ
写真を撮る人 眺める人
おもいおもいに、静かな時の流れを感じる幸せな時間。
ありがとう 癒しをいただきました。
また、来年詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月2日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年11月14日
このクチコミは参考になりましたか? 0
中津川渓谷の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 中津川渓谷(ナカツガワケイコク) |
---|---|
所在地 |
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原
|
交通アクセス | (1)磐越道猪苗代磐梯高原ICよりR115、R459経由、磐梯高原方面へ45分 |
営業期間 | 営業:レークライン通行時間は季節により異なる 休業:レークライン11月下旬〜翌4月中旬、通行期間中は無休 |
料金 | 大人:入場料無料 その他:磐梯吾妻レークライン通行料普通車930円 |
駐車場 | あり(無料) 66台 |
最近の編集者 |
|
中津川渓谷に関するよくある質問
-
- 中津川渓谷の営業時間/期間は?
-
- 営業:レークライン通行時間は季節により異なる
- 休業:レークライン11月下旬〜翌4月中旬、通行期間中は無休
-
- 中津川渓谷の交通アクセスは?
-
- (1)磐越道猪苗代磐梯高原ICよりR115、R459経由、磐梯高原方面へ45分
-
- 中津川渓谷周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 五色沼自然探勝路 - 約7.7km
- 五色沼湖沼群 - 約7.4km
- GoRETREAT AIZU - 約5.3km
- 道の駅 裏磐梯 - 約9.5km
-
- 中津川渓谷の年齢層は?
-
- 中津川渓谷の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 中津川渓谷の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 中津川渓谷の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
中津川渓谷の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 48%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 14%
- 3時間以上 5%
- 混雑状況
-
- 空いている 19%
- やや空き 33%
- 普通 24%
- やや混雑 19%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 3%
- 30代 13%
- 40代 26%
- 50代以上 58%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 15%
- 2人 58%
- 3〜5人 23%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 4%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%