遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

竜串グラスボートのクチコミ一覧(2ページ目)

同行者
行った時期

11 - 20件

(全89件中)

[並び順]

  • 家族連れにオススメ

    4.0

    家族

    家族連れや友達同士にオススメのスポットです。とても素晴らしい景色が広がっています。グラスボートに乗って海の中を観察することが出来ます。ダイビングをしてるような気分を味わえます。

    • 行った時期:2016年9月
    • 投稿日:2019年6月6日

    タカさん

    タカさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代
  • 珊瑚綺麗

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    スタッフさん全員優しかった。珊瑚も綺麗し、魚もいっぱい見れました。まだ行きたいと思ってます!!!

    • 行った時期:2019年5月2日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年5月26日
    ルーナさんの竜串グラスボートへの投稿写真1
    • ルーナさんの竜串グラスボートへの投稿写真2

    ルーナさん

    ルーナさん

    • 女性/30代
  • 海を走り回っている

    4.0

    カップル・夫婦

    海を走り回っているボートがここにはありますよ。乗って楽しむことができましたよ。気分転換になりましたよ。

    • 行った時期:2017年12月
    • 投稿日:2019年5月18日

    すえっこさん

    すえっこさん

    • グルメツウ
    • 女性/60代
  • 綺麗な海

    4.0

    カップル・夫婦

    浅瀬で遊覧する時間が多くて、珊瑚が多いところで回遊してくれるので、魚が多く見れます。運が良ければ、ウツボや大きな魚も見えます。

    • 行った時期:2014年5月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年1月1日
    やまとさんの竜串グラスボートへの投稿写真1

    やまとさん

    やまとさん

    • 神社ツウ
    • 男性/30代
  • アップダウンが激しいです!

    5.0

    カップル・夫婦

    一周ぐるりと歩いたのですが、結構アップダウンが激しく、足場の狭い箇所もあり注意が必要です。
    ワンパクな子供は喜びますよ!

    • 行った時期:2018年9月
    • 投稿日:2018年9月6日

    ゆうたさん

    ゆうたさん

    • グルメツウ
    • 男性/30代
  • 記憶に残る体験

    5.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    いろいろな種類のパワーストーンがあって、ものすごく悩んだ。
    説明してくださるのは、丁寧で本当にありがとうございました。
    お陰で、気に入って物ができて大切に使いたいと思います。
    時間があっても悩むばかりで、事前にどんなイメージのものをつくるかを考えておいて方がいいかも。
    来年も機会があればチャレンジしたい。

    • 行った時期:2018年8月28日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年9月1日

    なお681さん

    なお681さん

    • 男性/40代
  • 竜串海岸

    4.0

    カップル・夫婦

    自然の創り出した岩の芸術
    何千年もの荒波や風により風穴など
    の奇岩
    海からの眺めは、また違う景色を見せてくれます。

    • 行った時期:2018年7月
    • 投稿日:2018年7月18日

    まっちゃんてさん

    まっちゃんてさん

    • 自然ツウ
    • 男性/50代
  • 綺麗さにびっくり!!

    5.0

    カップル・夫婦

    深く青い海中の風景をボートから見ることが出来ます。泳げない私にはとても嬉しいアクティビティ。サンゴが見られるスポットに効率よく案内してくださり、魚が集まってくる様子も楽しめます。波が穏やかな晴れた日には、海中の深いところまで見えて、「うわぁーっ」てなること間違いなし。ボートも20〜30分間隔で次々に出発しているので、あまり待つこともなくスムーズに乗れたのも良かったです。ちょっと船酔いしてしまったけど、それでもまた行きたいです!

    • 行った時期:2018年5月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年7月5日

    うしゃこさん

    うしゃこさん

    • 女性/40代
  • グレートバリアリーフか?

    4.0

    カップル・夫婦

    サンゴとたくさんの魚たち、グレートバリアリーフと見間違うかもです。船の見かけは漁船に近いですが、最高の海が見られます。

    • 行った時期:2018年6月
    • 投稿日:2018年6月2日

    ヤマチャンさん

    ヤマチャンさん

    • 男性/60代
  • 立派なシコロ珊瑚が見えるグラスボート

    5.0

    家族

    天気が良く波も穏やかでした。海の透明度が高いのでテーブル珊瑚やシコロ珊瑚がよく見えました。シコロ珊瑚の周りをたくさんの魚が泳いでいました。珊瑚を鑑賞する時間も充分取っていただけたので満足するまで見ることができました。

    • 行った時期:2018年5月
    • 投稿日:2018年5月18日

    寅さんさん

    寅さんさん

    • 自然ツウ
    • 男性/50代

竜串グラスボートのクチコミ・写真を投稿する

竜串グラスボート周辺でおすすめのグルメ

  • よっちnさんの足摺黒潮市場への投稿写真1

    竜串グラスボートからの目安距離
    約9.5km

    足摺黒潮市場

    土佐清水市清水ヶ丘/海鮮

    4.0 4件

    第39番札所延光寺から第38番札所金剛福寺に向かう途中、ランチに迷っているときに飛び込みま...by なべきちさん

  • なべきちさんのつばきへの投稿写真1

    竜串グラスボートからの目安距離
    約15.9km

    つばき

    土佐清水市足摺岬/洋食全般

    3.5 2件

    甘辛い清水サバのづけがご飯の上に豪快にのった清水サバの漁師づけ定食は小鉢や煮物もついてお得...by efonaraさん

  • tujikitiさんの西村ペラ焼への投稿写真1

    竜串グラスボートからの目安距離
    約8.7km

    西村ペラ焼

    土佐清水市幸町/お好み焼き・鉄板焼・もんじゃ

    • ご当地
    4.2 21件

    家族連れや友達同士にオススメのスポットです。焼き立て熱々の絶品お好み焼きを食べることが出来...by タカさん

  • 魔術師さんの土佐清水さかなセンター足摺黒潮市場への投稿写真1

    竜串グラスボートからの目安距離
    約9.5km

    土佐清水さかなセンター足摺黒潮市場

    土佐清水市旭町/居酒屋

    • ご当地
    3.9 80件

    メニュー豊富で美味しいです。 値段も良心的で安いです。施設は新しく広々として綺麗です。この...by はこふぐさん

竜串グラスボート周辺で開催されるイベント

  • こいのぼりの川渡しの写真1

    竜串グラスボートからの目安距離
    約49.4km

    こいのぼりの川渡し

    四万十町(高岡郡)十川

    2025年04月13日〜2025年05月11日

    0.0 0件

    約500匹の色とりどりの鯉のぼりが春風に乗り、四万十川上空を気持ちよさそうに泳ぐ様子が楽しめ...

  • かわらっこ村まつりの写真1

    竜串グラスボートからの目安距離
    約28.4km

    かわらっこ村まつり

    四万十市田出ノ川

    2025年05月25日

    0.0 0件

    清流四万十川の豊かな大自然にふれあえる「かわらっこ村まつり」が、四万十カヌーとキャンプの里...

  • しまんトロッコの写真1

    竜串グラスボートからの目安距離
    約53.6km

    しまんトロッコ

    四万十町(高岡郡)琴平町

    2025年03月01日〜2025年05月31日

    0.0 0件

    定期列車のしまんとグリーンライン(予土線)に「しまんトロッコ」を連結し、1日1往復(のべ48本...

  • 安並水車の里のアジサイの写真1

    竜串グラスボートからの目安距離
    約25.0km

    安並水車の里のアジサイ

    四万十市安並

    2025年05月20日〜2025年06月07日

    0.0 0件

    大小の水車が並ぶ安並水車の里では、例年5月下旬から6月上旬にかけて、約1kmにわたりアジサイが...

竜串グラスボート周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.