高山市三町伝統的建造物群保存地区
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高山市三町伝統的建造物群保存地区のクチコミ一覧(10ページ目)
91 - 100件 (全2,559件中)
-
- 家族
情緒があって
タイムスリップしたかのような路です。
酒屋さんやおみやげやさんもありますが、そこも歴史ある店内で
した。- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
飛騨高山の中で一番の観光スポットになるかと思います。古くからの、造り酒屋、手作りの雑貨屋、等楽しめるお店が点在しています。お団子、飛騨牛コロッケなど美味しいものもたくさんありました。- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
街並みを歩くだけでも楽しめます。
みたらしや牛肉のお寿司の食べ歩き、最高です。
こじんまりした地区にまとまっているので、散歩にもいいですよ。- 行った時期:2022年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2022年10月12日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 一人
建物の街並みに感動しました。行くなら晴れた日にか小雨ぐらいの時に行ってほしい。かわいいお店もたくさんあり女子旅には最高です。- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2022年10月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
行った日は天気に恵まれすぎて、ちょっと暑かったくらいです。
よくパンフレットやモデルさんが撮影に使うという赤い橋や、保存地区の入り口で同じように写真を撮りました。
左右にお土産物屋さんやカフェもあり、とても雰囲気のいい場所でした。
時間に余裕があれば、もっといろいろ回りたかったです。- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2022年10月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
駅から近く、歩いていけます。両側にお店がたくさんあり、食べ歩きにもよいです。昔ながらの雰囲気を充分たのしむことができます。- 行った時期:2022年6月30日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年10月1日
このクチコミは参考になりましたか?7はい -
- カップル・夫婦
朝食後にすぐに出かけました。
やはりまだ人は、少なくゆっくり保存地区を回れます。
やっているお店もありましたので、この時期すべてが、早めをお勧め致します。- 行った時期:2022年9月
- 投稿日:2022年9月25日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
あいにくの雨でしたがかえって観光客が少なくてのんびり出来ました。
- カップル・夫婦
念願の利き酒が出来てとても楽しかったです。SNSで見た「咲くやこの花」ってお店のオブジェが見たくてお邪魔してお気に入りを購入することが出来ました。- 行った時期:2022年9月
- 投稿日:2022年9月24日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
少し前に来たときは観光客も少なくお店も休みのところがありましたが、今回はすごく多くてさすが観光地と思いました。人気のお店は、人が多く並んでいてお土産で買おうと思ったものが売り切れていました。残念- 行った時期:2022年9月
- 投稿日:2022年9月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい