遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

高山市三町伝統的建造物群保存地区のクチコミ一覧(213ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

2121 - 2130件 (全2,565件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • カットモさんの古い町並のクチコミ

    4.0
    •  
    ぶらり歩きには良いです。
    • 行った時期:2013年3月26日
    • 投稿日:2013年3月27日

    カットモさん

    カットモさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • るんさんの古い町並のクチコミ

    4.0
    •  
    風情がありステキな町並みでした。
    朝ごはんを食べるために8時頃ホテルを出ましたが、お店はどれも9時頃から開店するようでした。
    朝市は食べ歩きできるような感じではなく、農産物の販売といった感じでした。
    少し歩いた川沿いにおみやげやさんがたくさんあり楽しめます。
    • 行った時期:2013年3月25日
    • 投稿日:2013年3月26日

    るんさん

    るんさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • けいちゃんさんの古い町並のクチコミ

    5.0
    •  
    何度きても、飽きない

    • 行った時期:2013年3月25日
    • 投稿日:2013年3月26日

    けいちゃんさん

    けいちゃんさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ひめさんの古い町並のクチコミ

    5.0
    •  
    何度行っても、癒しの場所ですね。今日も朝から行って来ました。
    古い町並の中にある、高山そばと、日本一のメンチカツを食べて大満足でした!
    心も身体も癒されました。来月には春の桜山八幡宮祭りがあるので、また足を運びたいと思います。
    • 行った時期:2013年3月20日
    • 投稿日:2013年3月20日

    ひめさん

    ひめさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ameさんの古い町並のクチコミ

    4.0
    •  
    高山全体でおひな様祭りをしていて、街のあちこちに江戸時代からのおひな様が展示されていました。おひな様展示場をめぐるスタンプラリーをしていて、普段なら町並みを見るだけで通り過ぎてしまうようなお宅にも、立ち寄ることができました。
    お雛様はもちろん、家そのものが素晴らしかった。
    日光の江戸村などと同じように思うかもしれないけれど、セットではなくて、実際に暮らしているお宅で重厚で奥行があって、本当に素敵な町並みでした。
    • 行った時期:2013年3月18日
    • 投稿日:2013年3月19日

    ameさん

    ameさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • りゅうさんの古い町並のクチコミ

    4.0
    •  
    まさに小京都という感じで、とても素敵な町並みでした。ただ行ったのが平日だった事もあり閉まっているお店が多ったです。
    • 行った時期:2013年3月15日
    • 投稿日:2013年3月17日

    りゅうさん

    りゅうさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ジャックさんの古い町並のクチコミ

    5.0
    •  
    古い町並みを歩いていると、飛騨牛握りを出してくれる店舗あり^^
    口中でとろけて、しっかり牛の味がして、おいしかったです。

    是非皆様もお試しあれ!

    2貫 500円
    • 行った時期:2013年3月9日
    • 投稿日:2013年3月10日
    ジャックさんの高山市三町伝統的建造物群保存地区への投稿写真1

    ジャックさん

    ジャックさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • asuさんの古い町並のクチコミ

    4.0
    •  
    飛騨牛の串焼きサイコー!
    どのお店も5時には閉まってしまうので、もう少し遅くまであいていればいいなぁと…
    • 行った時期:2013年3月3日
    • 投稿日:2013年3月5日

    asuさん

    asuさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ともりんさんの古い町並のクチコミ

    4.0
    •  
    いつ行ってもいいですね。
    この頃は、まだ寒かったのですが、川沿いを歩いていたら、川向こうにトトロが窓越しに見ていたのを忘れられません。
    駐車場のお母さんも、温かかったです。
    なんだかんだと定期定期に行ってしまいますね。
    街並み、手作り工房が見えるところや、天井の低い入口の喫茶店や、朝市の野菜や、漬物と見どころいっぱい。それなのに、1日で心残りが無くまんべんなく回れる丁度良さも最高です!
    角にある高級なわらびもち、五平餅や、ダンゴが大好きです!
    それから、和紙専門店と家具屋さんにも、必ず立ち寄ります!
    アヒルの親子が可愛くって撮った写真を載せたかったけど・・・
    高山かわからないので、これは、陣屋の中で撮影したものです。
    居心地が良いですよ。とても落ち着けて、静かな時間が過ごせました。
    トランクなどの大きな荷物は預けて入ってくださいね。
    転がすと、畳や床が傷ついてしまうので・・・
    持ち込むときは、マナーとして、足を下にしない。雑巾で拭く。手で持つ。が大人のマナーですよ〜
    • 行った時期:2007年5月29日
    • 投稿日:2013年1月28日
    ともりんさんの高山市三町伝統的建造物群保存地区への投稿写真1

    ともりんさん

    ともりんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • リカさんの古い町並のクチコミ

    4.0
    •  
    お土産を買うもよし、あれこれ食べ歩くもよし、楽しいです!牛串と牛コロッケは食べるべし(笑)
    • 行った時期:2013年1月2日
    • 投稿日:2013年1月28日

    リカさん

    リカさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

高山市三町伝統的建造物群保存地区のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.