高山市三町伝統的建造物群保存地区
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高山市三町伝統的建造物群保存地区のクチコミ一覧(239ページ目)
2381 - 2390件 (全2,563件中)
-
何度も来ているのですが、たたずまいは良いですね。
初めて、人力車に乗ったのですが、夏日なのに涼しく、ガイドも最高でした。
機械があれば是非。- 行った時期:2010年5月5日
- 投稿日:2010年5月6日
バテさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
時代劇を漂わせる建築で凄く昔ながらの作りなんですが綺麗な町並みでした!
地域の皆さんのおかげだと思いました。
ちょっと行くと「おせんべい体験」が出来、リ-ズナブルな金額で失敗した時の保険(2枚)もついて400円だったり(笑)とお子さんの体験にはもってこいの穴場です♪- 行った時期:2010年5月3日
- 投稿日:2010年5月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
今朝の、ゴールデンウィーク最終日に訪れました。宿から朝市を経由して、足を伸ばして古い町並みまで徒歩にて観光しました。町並みには、朝9時台に到着しましたが、ゴールデンウィーク中とはいえ人もそれほど多くなくゆっくり見て回ることができました。数軒目の造り酒屋では、内部にカフェをつくったり、アクセサリーや昔ながらの駄菓子などを蔵を改装した店内の店舗のようにしてありとても雰囲気がよく、時間を忘れてしまうほどでした。とくに、トンボ玉の実演では、小4の娘はかぶりつきで見学し妻も見学後、思わず購入しておりました。肝心のお酒は、試飲もさせていただき、大吟醸の人気の品を購入しました。自宅に帰り、今は冷蔵庫で冷やしています。明日の晩酌が楽しみです。
- 行った時期:2010年5月5日
- 投稿日:2010年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
前回は2月の雪の時でしたが、今回はGWに行きました。
とっても暑くて人も多く歩くのが大変でしたが、やはり風情があっていいですね。
暑い時には冷凍みかんを串に刺して売っています。甘くておいしかったです。
お土産やさんもたくさんありいろいろ見てまわるのが楽しかったです。
自分へのお土産にはお香を買いました。- 行った時期:2010年5月4日
- 投稿日:2010年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
きれいな町並みでした。お店やカフェ、どれもとてもかわいらしいです。高山そば(?)すごくおいしかったです。高山駅から歩いて行けるので機会があればまた行きたいと思います。
- 行った時期:2010年5月2日
- 投稿日:2010年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
GWの真っ最中ということもあって,金曜日の夜の梅田くらい,込んでいました・・・。全く情緒を感じることもなく,有名な食べ物屋さんで並んで疲れました。今度は空いている時に行きたいです。
- 行った時期:2010年5月3日
- 投稿日:2010年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
GW中はこの通りはとても混んでいます。
狭くて混んでいるのに人力車が通ります。
ハイシーズンに人力車はいらないような気がします。
静かな古い町並みを想像して行った自分は甘かったと認識しました。
次は空いている時期にゆっくり観光したいと思いました。- 行った時期:2010年5月1日
- 投稿日:2010年5月3日
ゆむゆむちゃんさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
高山ではこの赤い橋の近所に車を止めて観光いかれたら
よいと思います。ただし凄い観光客ですが。
和んだ空気のある 町です。- 行った時期:2010年4月18日
- 投稿日:2010年5月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
当日は、天気も良く大勢の観光客で混雑していました。みたらしだんご、五平餅を食べながら、散策をし古い町並みの雰囲気を味わえました。
- 行った時期:2010年5月1日
- 投稿日:2010年5月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい