高山市三町伝統的建造物群保存地区
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高山市三町伝統的建造物群保存地区のクチコミ一覧(251ページ目)
2501 - 2510件 (全2,560件中)
-
しっとりした気持ちになれます。古き良き時代が目に浮かぶようでした。こんなに古い建物が、今もきれいに残っているなんてすごい!日本の匠のなせる技だと感動しました。
- 行った時期:2009年9月13日
- 投稿日:2009年9月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
何度訪れても満足できる町並みです
街全体の雰囲気もとても良いです
ここで売っている子鯛焼がとても好きで、街を散策しながら食べ歩きできるのは
とっても贅沢な旅だと思います
おせんべいや団子など・・・いろいろ
おおの屋さんというお味噌屋さんに立ち寄り味噌を購入(味噌汁が試飲できます)
喫茶店も本当に素敵でおしゃれ
街全体が素敵なところです- 行った時期:2009年9月13日
- 投稿日:2009年9月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
蕎麦正なかや
高山市古川にある手打ち蕎麦屋さん
飛騨荘川産のそば粉仕様でもっちり腰のある美味しいお蕎麦です!
塩で先に一口食べると、本来の蕎麦の風味が味わえます!
ざるそば・・・900円
ぶっかけおろしそば・・・900円- 行った時期:2009年9月12日
- 投稿日:2009年9月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
飛騨高山の古い町並みは京都の町並みにも似ていて、とっても情緒溢れる落ち着いた所でよかったです(^o^)
一度は行ってみたい所でしたが、宮川朝市は野菜や果物やお味噌など安くて売られていて、中でもおばぁちゃんが売っていた手作り味噌はすごく美味しかったです。
あと手作りのさるぼぼも買いました(^o^)
露天の人との会話も楽しめました(^o^)- 行った時期:2009年8月23日
- 投稿日:2009年9月13日
tomatoさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
街並みの全体的な雰囲気はいいのですが、やっぱり観光地なので他のところとたいして変わらないなっていうのが正直な感想です。
古い建物はお土産屋さんがほとんどですし、造られた街という感じですね。- 行った時期:2009年8月
- 投稿日:2009年9月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
古い町並みを散策していると時間を忘れてあっという間に過ぎてしまいました。昔の風情があってとても居心地の良い空間で、昔にタイムスリップした気分になれました。次は着物や浴衣を着て散策したいです。
- 行った時期:2009年8月22日
- 投稿日:2009年9月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
町並みは確かに綺麗だが、特にパッとするものは少ないように感じた。季節も秋だったので散策するには丁度良かった。朝市も近くであるので、朝ご飯を少なめにして食べ歩いてゆっくり過ごすにはとても良かった。
- 行った時期:2009年9月4日
- 投稿日:2009年9月6日
あゆはさん 女性/10代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
小京都と言われるように映画のセットのような町並みです。かわいらしい和雑貨の店や何より酒屋さんが多くあるので、入ってみてください。
- 行った時期:2009年9月6日
- 投稿日:2009年9月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
古い町並みから車で5分足らずにある
飛騨の里エリアがあります。
その入口にある宿泊施設『高山壮』
もともと三菱自動車の保養所だったそうだが
この10月から四季倶楽部が運営にて一般開放するそうだ!!
1泊朝食サービス付きで5,250円というから安い。
もちろん男女別の浴場もあるそうで
お部屋は全10室のみ。
ビジホ並みの値段ながら施設はかなりゆったりとして
贅沢な時間がすごせそうだ!!
もちろん夕食付きプランも選べるようで
3,000円、5,000円プランからチョイスのようだ。
今度利用した方は是非お写真付きで解説してもらいたいですね^^- 行った時期:2009年9月4日
- 投稿日:2009年9月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい