遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

高山市三町伝統的建造物群保存地区のクチコミ一覧(256ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

2551 - 2560件 (全2,560件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • おとままさんの古い町並のクチコミ

    5.0
    •  
    飛騨高山の古い町並みは最高でした。心も体も癒されるスポットだと思います。
    • 行った時期:2008年11月
    • 投稿日:2008年11月7日

    おとままさん

    おとままさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • Naricoさんの古い町並のクチコミ

    5.0
    •  
    宮川朝市がよかったです。電車の私は荷物を多くできないので、殆ど冷やかしでしたが、暖かな雰囲気で、楽しい会話をしました。見どころが多すぎて、とても回りきれない!歩いたり、バスを利用しても、一日じゃ足りないですね!
    • 行った時期:2008年11月
    • 投稿日:2008年11月4日
    Naricoさんの高山市三町伝統的建造物群保存地区への投稿写真1

    Naricoさん

    Naricoさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ひっちぃさんの古い町並のクチコミ

    5.0
    •  
    高山市街地は「飛騨の小京都」とも呼ばれていて、古い町並みが残されています。
    特に三町と呼ばれる地区は国の重要伝統的建築物群保存地区に指定されて、
    中でも上三之町地区が人気が高くて多くの観光客が訪れます。
    みたらしだんごや串焼きなどの屋台、土産物屋、カフェ、飲食店など古い家屋を活かした店も多く、
    街中では人力車も運行されていて小京都の町を体感することができます。

    〔所在地〕
     岐阜県高山市上三之町
    〔アクセス〕
    <その1>
    【高山IC/中部縦貫道】
     ↓3.5km(国道41号)
    【上岡本町南】
     ↓1.8km(国道158号)
    【古い町並】

    <その2>
    【松本IC/長野道】
     ↓79.3km
    【古い町並】
    • 行った時期:2008年10月
    • 投稿日:2008年10月16日
    ひっちぃさんの高山市三町伝統的建造物群保存地区への投稿写真1

    ひっちぃさん

    ひっちぃさん 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • あんこさんの古い町並のクチコミ

    4.0
    •  
    おみやげ屋を覗いたり、ただ歩くだけでも楽しい町並み。
    ちょうど桜の季節で、赤い橋との美しい景色に感無量でした。
    • 行った時期:2008年4月
    • 投稿日:2008年4月21日

    あんこさん

    あんこさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • まりあっち☆さんの古い町並のクチコミ

    5.0
    •  
     レトロな町並というのは何箇所か見た事はありますが、
     ここの町並は私が見た中では最もベストな町並でした。

      ここを歩くとタイムスリップした気分になります。
     観光スポットではありますが、非常に整備されていて、
     且つ昔のよさが要所に残されていると思います。
     家々の軒に植えているのは朝顔でしょうか?
     とても趣を感じました。
      
     また、余談ですが通りの飛騨牛串焼きはオススメ!
      私はこれを食べて飛騨牛にハマりました(笑)
     
    • 行った時期:2008年3月
    • 投稿日:2008年3月2日
    まりあっち☆さんの高山市三町伝統的建造物群保存地区への投稿写真1

    まりあっち☆さん

    温泉ツウ まりあっち☆さん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • しんちゃんさんの古い町並のクチコミ

    5.0
    •  
    道の両側には清流が流れ、趣のある格子戸が続きます。
    歴史ある木造家屋が整然と並び素晴らしい通りになっています。
    酒・味噌の蔵元や民芸品店、喫茶店などが並びます。
    軒下に「雲」の設けられた建物もあります。
    酒屋さんの軒下に吊り下げられた杉玉も見逃せません。
    • 行った時期:2007年11月
    • 投稿日:2007年11月5日
    しんちゃんさんの高山市三町伝統的建造物群保存地区への投稿写真1

    しんちゃんさん

    自然ツウ しんちゃんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • しんちゃんさんの古い町並のクチコミ

    5.0
    •  
    お酒の蔵元や「さるぼぼ」などの土産民具を扱う店が並びます。外国からの観光客や人力車が行きかい大変賑わっていました。
    道の両側には水路が設けられ綺麗な水が流れています。
    この清流を利用した「からくり人形」には、連れの犬と一緒に見入ってしまいました。
    • 行った時期:2007年11月
    • 投稿日:2007年11月5日
    しんちゃんさんの高山市三町伝統的建造物群保存地区への投稿写真1

    しんちゃんさん

    自然ツウ しんちゃんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ひっちぃさんの古い町並のクチコミ

    5.0
    •  
    さんまち通りは高山市街地で最も江戸時代の町並みを色濃く残している通りで、
    飛騨の小京都とも呼ばれていて国の重要伝統的建築物群保存地区に指定されています。
    ほとんどがお土産屋さんや飲食店になっていてシーズンの休日などは多くの人で賑わいます。
    町のあちこちに名物の飛騨牛の串焼きやみたらし団子を扱った出店があったり、
    人力車も運行されていて古い町並みを堪能することができます。

    〔所在地〕
     岐阜県高山市上三之町
    〔アクセス〕
    <その1>
    【高山IC/中部縦貫道】
     ↓3.5km(国道41号)
    {上岡本町南}
     ↓1.8km(国道158号)
    【古い町並】

    <その2>
    【松本IC/長野道】
     ↓79.3km
    【古い町並】
    • 行った時期:2007年9月
    • 投稿日:2007年9月16日
    ひっちぃさんの高山市三町伝統的建造物群保存地区への投稿写真1

    ひっちぃさん

    ひっちぃさん 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • チャッピーさんの古い町並のクチコミ

    4.0
    •  
    飛騨高山に古い町並みがありました。
    駅から歩いても行けるところ、朝市などで有名な川を渡ってすぐ。
    趣きのある町並みは小京都のような風情ですね。
    お土産物屋さんや食べ物屋さん、また家具屋さんもありゆっくりとした時間を過ごせます。
    • 行った時期:2007年9月
    • 投稿日:2007年9月12日
    チャッピーさんの高山市三町伝統的建造物群保存地区への投稿写真1

    チャッピーさん

    長野ツウ チャッピーさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • akiさんの古い町並のクチコミ

    5.0
    •  
    「宮川朝市」に続いて観光しました。情緒ある軒先が立ち並ぶ通路で食食べ歩き!一番オススメは飛騨牛のにぎり。高山名物の醤油ベースのみたらしだんごも定番です。「観光人力車」に乗って古い町並を説明付きで一周できるので、まず人力車に乗って、行きたい(食べたい)ポイントをしぼり、計画的に観光するといいかも。
    • 行った時期:2007年4月
    • 投稿日:2007年4月1日
    akiさんの高山市三町伝統的建造物群保存地区への投稿写真1

    akiさん

    akiさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

高山市三町伝統的建造物群保存地区のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.