高山市三町伝統的建造物群保存地区
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高山市三町伝統的建造物群保存地区のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全2,556件中)
-
- 家族
町並みは、情緒があり、大変に素晴らしいと思いました。
ただ、ゴールデンウィーク中ということもあり、とにかく人がたくさんおり、カフェやお土産所はどこも混んでいました。
高齢者や小さいお子さんがいると、道が狭いため歩くのも大変かもしれません。- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
普段のガチャガチャした生活から、ゆったりとした空間に入り込んだ感覚でした。
酒蔵で試飲をして気に入ったお酒を買ったり、牛串、みたらし、五平餅などなど食べ歩きをして楽しみました。- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
いつも高山祭のときは、人であふれかえってゆっくりと見れませんが、今年は気温は上昇し真夏のようでしたが、
日曜日・月曜日だったので 観光客も少しは分散されたようで、少しだけでゆっくりと見てまわれました。- 行った時期:2024年4月13日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年4月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- カップル・夫婦
酒蔵も多くあり色々なお酒が飲めて嬉しかったです。飛騨牛串、飛騨牛寿司、スイーツなど美味しく食べ歩きも出来てとても良かったです。- 行った時期:2024年3月
- 投稿日:2024年4月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
外国の方が多かったです。観光案内所やお店には、3~4ヶ国語の表記がありました。外国の旅行客誘致の為の政策や宣伝アピールなどに力を注いで成功した証しでしょうね。
*駐車場は何ヶ所かありますが、私達は、高山市図書館の隣にある「空町駐車場」を利用しました。「陣屋」まで徒歩約10分ほどでしょうか。- 行った時期:2023年11月8日
- 投稿日:2024年3月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
秋〜冬に咲くチューリップをご存知でしょうか?。まさかこんな所で目にするとは驚きでした。我が家のベランダでも1ヶ月ほど前に今年初めて種を蒔きました。葉は順調に成長しましたが、残念ながら花は咲きませんでした。来年こそはリベンジです。- 行った時期:2023年11月8日
- 投稿日:2024年3月27日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
観光客も多いですが、飲食店やお土産店も多々ありすぎて・・・。人波に疲れて、しまいにはウィンドウショッピング的感覚になってしまいました。- 行った時期:2023年11月8日
- 投稿日:2024年3月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
最近じわじわと人気になっている人力車ですね。私の地元にも沢山の観光客の方々が利用されています。車夫の人柄やガイドが面白&楽しいとサイコーの思い出になりますね。- 行った時期:2023年11月8日
- 投稿日:2024年3月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
名所の案内もさることながら、色々なお話も聞くことが出来て勉強になりました!
人力車に乗ってよかったです。
また機会があればお願いしたいと思います。
良い思い出になりました。- 行った時期:2023年2月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年3月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい