高山市三町伝統的建造物群保存地区
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高山市三町伝統的建造物群保存地区のクチコミ一覧(64ページ目)
631 - 640件 (全2,557件中)
-
- 一人
ひとりでブラブラするには、良い雰囲気のエリアでした。名物や土産物のお店も沢山ありますが、ガツガツしていないので、観光客が多くてもそんなにざわついていないです。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年7月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
いつ来ても多くの人ですね、誰もが高山は何回も来ていると思います、街並みで色々なお店で買い物したり目の保養をしたりして楽しい時間を過ごす良い場所です、毎回お味噌とお煎餅と飛騨牛のコロッケがたのしみです、何回来ても買えなかったわらび餅が六回目で買えました、ホテルに着いてすぐ頂きました....最高でした、今度は飛騨牛の握りです....何時も買えない。- 行った時期:2017年7月7日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年7月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
高山景観地域周辺には飛騨の郷土料理朴葉味噌焼きのお店があり、飛騨牛と一緒に焼いたりするとすごく美味しいです。白ご飯と一緒に食べると益々食が進みます。- 行った時期:2017年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年7月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
2度目でしょうか。前回は昼食を摂る為、サックと滞在でしたが、この時は高山陣屋から古い町並の三町伝統的建造物群保存地区、東側へ川を渡ってお寺、神社群を巡って3時間以上歩き廻ったでしょうか。写真は、陣屋と三町伝統的建造物群です。保存地区は平日でも人多過ぎで、寺院群当たりは人気が余り無かったです。勿論、飛騨牛頂きましたよっ( ´ー`)y-~~- 行った時期:2012年10月19日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2017年7月8日
他2枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
行った日は日曜日でしたが、午前中は混雑までは行かなかったものの昼を過ぎてからとても多くの方が観光に来られていました。外国のお客様も多かったです。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年7月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
天気も良かったせいか、とにかく人が多かった。でも飛騨牛にぎりや、串焼きなどなど食べ歩いて楽しかったです。小さい子供連れは、人混みでちょっとかわいそうだった。- 行った時期:2017年5月13日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2017年7月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
10年以上ぶりに行きました。
変わらずイイ町でした。
みたらし団子はドコの店も美味しく、ついつい買い食いしてました。
宿泊の観光客としては、閉店19時くらいでお願いしたいです。- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年6月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
全国に数ある重要伝統建造物群
がありますが、そのなかでも屈指の規模
風格、建物の雰囲気、均整のとれた美しさ
街並みには、お決まりのお土産やさんがならび
懐かしさにほっこり- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
昔の風情ある街並みが楽しく、たくさんのグルメが楽しめるだけでなく、酒蔵もあるので、おいしいお酒も満喫することができます。- 行った時期:2017年1月
- 投稿日:2017年6月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい