新潟県立自然科学館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
新潟県立自然科学館
所在地を確認する
木のおもちゃもあります
新潟県立自然科学館 外観
外観
ハロウィンの時期はフォトスペースがありました
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
新潟県立自然科学館について
子供から大人まで、誰もが楽しみながら自然や科学を学べるところ。「自然の科学」、「生活の科学」、「不思議な広場」、「新潟県の移り変わり」の4ジャンルに分けて様々な展示がある。見るだけでなく、触って、操作してという体験型の展示が多いのが特徴だ。プラネタリウム(別料金)は、カップルにも人気。
好奇心を全開にして身近な科学を学ぼう
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開館時間:平日 9:30〜16:30 / 土・日・祝日および夏期 9:30〜17:00 ※入館および入館券の購入は閉館30分前まで 休館日:毎週火曜日(火曜日が祝日または振替休日の場合は翌平日) 年末年始 (12月29日〜1月3日) ※このほか、設備点検整備のための休館日あり |
---|---|
所在地 | 〒950-0948 新潟県新潟市女池南3-1-1 地図 |
交通アクセス |
(1)【高速道路】磐越道新潟中央ICから6分
(2)【新潟バイパス】桜木ICから3分、女池ICから5分 |
新潟県立自然科学館のクチコミ
-
県立ならではの学びの場
子どもは実質無料で入れました。男女関係なく、科学的な遊びを体験できたり、恐竜などの模型を見ることができたりします。室内なので天候に関係なく楽しめるのが嬉しいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年7月27日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
大人も行って楽しめる
冬場の平日に言ったら空いていてゆっくり楽しめました。
新潟で時間つぶしに偶々寄りましたが、予想もしなかった自然博物館で驚きました、同時に満足です。
市内遊覧バスで行けますが、特に帰り新潟駅方面は、直行でないため思わぬ時間がかかります、ご注意を。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月
- 投稿日:2021年4月4日
このクチコミは参考になりましたか? 6
-
お天気に左右されない
お天気に左右されず楽しむことができる施設です。体験型なので何度行っても面白く飽きません。遠足にシーズンで天気が悪くなるとこちらにコース変更になったりするので満員なこともあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2019年5月27日
このクチコミは参考になりましたか? 15
新潟県立自然科学館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 新潟県立自然科学館(ニイガタケンリツシゼンカガクカン) |
---|---|
所在地 |
〒950-0948 新潟県新潟市女池南3-1-1
|
交通アクセス |
(1)【高速道路】磐越道新潟中央ICから6分 (2)【新潟バイパス】桜木ICから3分、女池ICから5分 |
営業期間 |
開館時間:平日 9:30〜16:30 / 土・日・祝日および夏期 9:30〜17:00 ※入館および入館券の購入は閉館30分前まで 休館日:毎週火曜日(火曜日が祝日または振替休日の場合は翌平日) 年末年始 (12月29日〜1月3日) ※このほか、設備点検整備のための休館日あり |
料金 |
大人:580円 子供:100円 ※平日無料(小中学生) その他:有料入館者20名以上 470円 その他:【平日限定サービス】ジュニア割…小・中学生 / シルバー割…60歳以上の方(公的身分証明書提示) / パパ・ママ割…未就学児同伴の保護者1名(同伴する未就学児の母子手帳またはそれぞれの公的身分証明書提示) / ペア割(2人で800円) |
バリアフリー設備 | 車いす貸出:〇 ベビーカー貸出:〇 授乳室:〇 |
飲食施設 | ミュージアムカフェ(3階) |
駐車場 | 250台(無料) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0252833331 |
ホームページ | https://www.sciencemuseum.jp/ |
最近の編集者 |
|
新潟県立自然科学館に関するよくある質問
-
- 新潟県立自然科学館の営業時間/期間は?
-
- 開館時間:平日 9:30〜16:30 / 土・日・祝日および夏期 9:30〜17:00 ※入館および入館券の購入は閉館30分前まで
- 休館日:毎週火曜日(火曜日が祝日または振替休日の場合は翌平日) 年末年始 (12月29日〜1月3日) ※このほか、設備点検整備のための休館日あり
-
- 新潟県立自然科学館の交通アクセスは?
-
- (1)【高速道路】磐越道新潟中央ICから6分
- (2)【新潟バイパス】桜木ICから3分、女池ICから5分
-
- 新潟県立自然科学館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 新潟乗馬クラブ (新潟市馬術協会) - 約420m (徒歩約6分)
- アートホテル新潟駅前 - 約2.6km (徒歩約33分)
- ぽんしゅ館 新潟驛店 - 約2.5km (徒歩約31分)
- にぎわい市場 ピアBandai - 約3.8km
-
- 新潟県立自然科学館の年齢層は?
-
- 新潟県立自然科学館の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 新潟県立自然科学館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 新潟県立自然科学館の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
新潟県立自然科学館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 3%
- 1〜2時間 37%
- 2〜3時間 34%
- 3時間以上 26%
- 混雑状況
-
- 空いている 11%
- やや空き 17%
- 普通 35%
- やや混雑 27%
- 混雑 10%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 21%
- 30代 45%
- 40代 20%
- 50代以上 13%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 7%
- 2人 46%
- 3〜5人 45%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 23%
- 4〜6歳 35%
- 7〜12歳 23%
- 13歳以上 8%