当時の噴火のすさまじさ感じます - 黒神埋没鳥居のクチコミ
滋賀ツウ てつきちさん 女性/50代
- カップル・夫婦
-
建物
by てつきちさん(2017年7月17日撮影)
いいね 1
大正3年の大正噴火で、火山に埋まった腹五社神社の鳥居
今では上部の1mが見えるのみ
当時の村長が噴火の脅威を後世に伝えようと掘り起こさずに残したもので、森の中にひっそりたたずみながら、火山の脅威現世まで伝えています
噴火の恐ろしさ目で感じ、桜島が火山と共生していること実感します
- 行った時期:2017年7月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年7月21日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
てつきちさんの他のクチコミ
-
n ナツゴハン
滋賀県東近江市/居酒屋
2024年12月 東近江市垣見町にオープン 昼は定食ランチ 夜は予約制で居酒屋 店頭ショーケース...
-
隅田八幡神社
和歌山県橋本市/その他神社・神宮・寺院
小高い山の上に約150本の桜と85基の鳥居 桜の名所でもあり 鳥居を抜けると展望台 山頂からは...
-
葛城館
和歌山県橋本市/歴史的建造物
古く平安時代後期から高野山への参詣口だったことから その名がついた高野口 高野口小学校・バ...
-
ネット予約OK
紀伊見温泉 紀伊見荘
和歌山県橋本市/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
和歌山の北端に位置 山間の静かな峠に佇むお宿 基本セルフサービス フロントから必要なアニメ...
黒神埋没鳥居の新着クチコミ
-
かなりの噴火だったんだ
大正の大噴火で、一日で埋まった鳥居です。自然の脅威を改めて感じさせる、凄い遺跡です。 一日乗車券を使用してくることもできます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月
- 投稿日:2024年3月17日
-
驚きです
噴火の威力と灰の量が凄かった事が分かります。ビックリです。路線バスでも行けるそうですが、時間の事を考えて車で行くことにしました。鳥居の向かい側に無料の駐車場があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年11月27日
-
自転車で
桜島を自転車で一周した際に、ここだけ観光しました。
本当に沈んだのか?と思うくらい、しっかり沈んでました。
残ってることもすごいと思いました。
ここを含めて、次回はもう少しゆっくり桜島を回りたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月19日
-
専用の駐車場あります
この場所の手前に100円で砂利の駐車場がありますが、
鳥居の前にちゃんと駐車場があるので、有料駐車場は無視してください。
噴火の際に出た火山灰で埋まった鳥居が学校の敷地の間にあります。
奥には、本殿もありました。鳥居が埋まるほどの噴火とは凄すぎます。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月22日
- 投稿日:2023年6月15日
-
凄い
桜島の大噴火で、かなりの灰が降って鳥居が埋没したのには、驚きです。鹿児島市内で、市バスと市電の一日乗車券を購入すると、この鳥居迄も行くことができ、大変お得です
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月
- 投稿日:2023年3月28日