桜島フェリー桟橋から遠いです。桜島地続きのが垂水市付近です。 - 黒神埋没鳥居のクチコミ
カズパパ2さん 男性/60代
- 一人
桜島は、「静岡県伊豆半島」と同じく「ジオ(地球)パーク」です。「埋没鳥居」は、「イタリア、ポンペイ」と同様、当時の人々の生活費を活火山が襲った記録(記憶)です。是非見て感動しましょう。
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月17日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
カズパパ2さんの他のクチコミ
-
Glory island okinawa SOBE
沖縄県那覇
過去3回の沖縄旅行は全て子供の長期休みに家族で行きました。 子供が成人したので、5泊6日の...
-
ネット予約OK
出島
長崎県長崎市/その他観光施設
行ってビックリ、日本史で「海」が描かれた地点には、現在「路面電車」が走っています。 看板に...
-
ネット予約OK
長崎原爆資料館
長崎県長崎市/博物館
「長崎原爆資料館」は、「長崎原爆死没者追悼平和祈念館」「長崎市歴史民俗資料館」「長崎市野口...
-
長崎電気軌道(長崎の路面電車)
長崎県長崎市/その他乗り物
2度目の長崎は長電(路面電車)が値上がり(100円→130円)してました。でも、1日乗車券500円は変...
黒神埋没鳥居の新着クチコミ
-
かなりの噴火だったんだ
大正の大噴火で、一日で埋まった鳥居です。自然の脅威を改めて感じさせる、凄い遺跡です。 一日乗車券を使用してくることもできます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月
- 投稿日:2024年3月17日
-
驚きです
噴火の威力と灰の量が凄かった事が分かります。ビックリです。路線バスでも行けるそうですが、時間の事を考えて車で行くことにしました。鳥居の向かい側に無料の駐車場があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年11月27日
-
自転車で
桜島を自転車で一周した際に、ここだけ観光しました。
本当に沈んだのか?と思うくらい、しっかり沈んでました。
残ってることもすごいと思いました。
ここを含めて、次回はもう少しゆっくり桜島を回りたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月19日
-
専用の駐車場あります
この場所の手前に100円で砂利の駐車場がありますが、
鳥居の前にちゃんと駐車場があるので、有料駐車場は無視してください。
噴火の際に出た火山灰で埋まった鳥居が学校の敷地の間にあります。
奥には、本殿もありました。鳥居が埋まるほどの噴火とは凄すぎます。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月22日
- 投稿日:2023年6月15日
-
凄い
桜島の大噴火で、かなりの灰が降って鳥居が埋没したのには、驚きです。鹿児島市内で、市バスと市電の一日乗車券を購入すると、この鳥居迄も行くことができ、大変お得です
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月
- 投稿日:2023年3月28日