アプトの道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
登山する格好で行くと◎ - アプトの道のクチコミ
埼玉ツウ 馬場っちさん 女性/30代
- 一人
鉄道文化むらに訪れた際、せっかく近くまで来たから…と思い訪れました。
文化むらのシェルパで峠の湯まで移動した後、徒歩で眼鏡橋まで。
登山する格好で訪れることをお勧めします。
トンネルの中はとてもひんやりとしていて、夏の終わりの蒸し暑さも忘れるくらいでした。
- 行った時期:2015年9月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2~3時間
- 投稿日:2018年2月18日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
馬場っちさんの他のクチコミ
-
滑川町エコミュージアムセンター
埼玉県滑川町(比企郡)/博物館
森林公園の近くにあるミュージアムです。 最寄りの駅からは路線バスでのアクセスが大変便利とな...
-
本庄早稲田の杜ミュージアム
埼玉県本庄市/博物館
新幹線の本庄早稲田駅が最寄り駅となりますが、高崎線の本庄駅からのアクセスも可能となっている...
-
武蔵村山市立歴史民俗資料館
東京都武蔵村山市/博物館
武蔵村山市に歴史がわかる資料館となっております。 駅からは遠いのでバスの利用が大変便利です...
-
高崎神社
群馬県高崎市/神社・神宮巡り
高崎駅から徒歩圏内にある神社です。 神社の中はとても静かで手入れが行き届いている印象を受け...
アプトの道の新着クチコミ
-
アプト式電車の走っていた道
アプト式電車の走っていた線路の部分は、今は遊歩道になっています。
『碓氷峠鉄道文化むら』からスタートし、長い遊歩道となっています。
めがね橋から登ると、簡単に行けます。
キレイな遊歩道が残されていて、鉄道好きが、多く訪れていました。- 行った時期:2025年1月22日
- 投稿日:2025年1月23日
-
アプトの道
横川駅以西の廃線跡が散策路として整備されています。もともと鉄道が通っていた場所なので道に迷う心配はなし。鉄道としては急勾配の難所ですが、人間が歩く分にはトレッキングの準備をして臨めば踏破可能です。
- 行った時期:2024年12月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2~3時間
- 投稿日:2024年12月30日
のりゆきさん
-
アプトの道 起点
横川駅前の碓氷峠鉄道文化むら正門横に大きなアプトの道の起点の看板が有り、そこから廃線のレールに沿ってウォーキング・トレイルをスタート。
- 行った時期:2024年11月24日
- 投稿日:2024年11月26日
-
アプトの道 1号トンネル
峠の湯横を抜けるとトンネルが現れます。これが1号トンネル、遊歩道のレールは無くなりますが鉄道のトンネルを潜るのはチョット緊張します。
- 行った時期:2024年11月24日
- 投稿日:2024年11月26日
-
アプトの道
アプトの道の前半は遺っている鉄路とレールの上を歩きます。まだ上り傾斜も緩いので歩き易く、朝も早いのですれ違うウォーカーも疎らでした。
- 行った時期:2024年11月24日
- 投稿日:2024年11月26日