親不知
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
親不知
所在地を確認する

遊歩道からの日本海の荒波

遊歩道の途中の休憩所

ボス猿と思われる大型のサル

親不知からの夕日



静かな日だったが波が打ち寄せて

展望台から


親不知
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
親不知について
北アルプスが日本海に急激に落ち込む絶壁、昔の旅人は波打ち際を歩き、命がけで往来した天下の嶮・親不知。現在では日本初の海上インターチェンジをはじめ、数々の観光スポットで賑わう。かつての交通の難所だった旧国道は現在コミュニティロードと名づけられ、親不知を一望できる日本の道百選となっている。
天下の嶮・親不知その雄大な自然は圧巻
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒949-0111 新潟県糸魚川市市振 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)車:北陸道親不知ICよりR8経由糸魚川方面へ10分 電車:JR北陸本線親不知駅より徒歩30分 |
親不知のクチコミ
-
断崖絶壁のエリア 天険
天下の険として有名な親不知・子不知海岸
北陸本線親不知駅を中心とする青海駅 市振駅間約15kmの総称
親不知駅・市振駅の間が親不知 親不知駅・青海駅の間が子不知と呼ばれています
天険コミュニティ広場の駐車場より 東側遊歩道にて海岸へ
途中 親不知レンガトンネル散策にて お昼寝コウモリ発見
かなり急な 松尾芭蕉先生も歩いた 歴史感じる道
ここにも美しいエメラルドグリーンの海 広がっていました詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月13日
- 投稿日:2024年4月15日
てつきちさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
蓮がトンネルが気持ちよかった。
観光客がほとんどいませんでしたが、そんなところが大好きな私なので蓮がトンネルまでの長い道のりも全く苦になりませんでした。道路から会談で15mとあったのですぐかと思いきや下れど下れど到着しない感じでした。ひょっとして15mは水平方向に15mなのではと思いました。蓮がトンネルには懐中電灯が置いてありましたが5つのうちどれも電気が切れそうなものばかりでスマホのライトで600mのトンネルを進みました。ところどころにライトがあるのでなんとか出口まで行けました。出口を上にのぼると駐車場に出ました。探検気分で楽しかったです。懐中電灯の電池の交換をお願いします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年10月18日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
地形と歴史を学びながら散歩を楽しめる。暗いトンネル歩きもあるよ。
ブラタモリの撮影場所です。親不知観光ホテルから旧道を西へ歩きました。随所に先人の苦労を偲ばせる資料があって勉強になります。やがて出てくる階段を降るとかつての鉄道トンネルが現れます。トンネル入り口には懐中電灯が用意されていて、700m程の真っ暗なトンネルを歩く事が出来ます。バサバサという音に驚いて天井を照らしたらコウモリがぶら下がってました(反対側のトンネル入り口の掲示板にコウモリ生息地の記載ありました)。トンネル内にも資料が用意されていて勉強になります。トンネルを抜けると海岸線に続く階段があります。そこはやや幅のある岩浜になっていて、おそらく昔の旅人はここで波が収まるのを待ったのでしょう。そのまま階段を上がるとホテルに戻ります。地形や歴史に興味があって暗いところが大丈夫な人にはお薦めです。なお、階段は急で濡れていると滑るかもしれませんので運動靴またはかかと付のサンダルがお薦めです。同じ理由でスカートは避けた方が良いと思います。暑い時期は飲料水を携行した方が良いでしょう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年8月18日
このクチコミは参考になりましたか? 2
親不知の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 親不知(オヤシラズ) |
---|---|
所在地 |
〒949-0111 新潟県糸魚川市市振
|
交通アクセス | (1)車:北陸道親不知ICよりR8経由糸魚川方面へ10分 電車:JR北陸本線親不知駅より徒歩30分 |
駐車場 | あり(無料) 30台 |
最近の編集者 |
|
親不知に関するよくある質問
-
- 親不知の交通アクセスは?
-
- (1)車:北陸道親不知ICよりR8経由糸魚川方面へ10分 電車:JR北陸本線親不知駅より徒歩30分
-
- 親不知周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 親不知コミュニティロード - 約3.2km
- 親不知レンガトンネル - 約3.2km
- 道の駅 越後市振の関 - 約8.1km
- 親不知子不知 - 約3.2km
-
- 親不知の年齢層は?
-
- 親不知の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 親不知の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 親不知の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
親不知の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 60%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 53%
- やや空き 9%
- 普通 35%
- やや混雑 2%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 7%
- 30代 24%
- 40代 29%
- 50代以上 39%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 24%
- 2人 49%
- 3〜5人 27%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 18%
- 4〜6歳 29%
- 7〜12歳 35%
- 13歳以上 18%