遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

ひめさゆり群生地

大きいのは少しだけ_ひめさゆり群生地

大きいのは少しだけ

磐梯山をバックに_ひめさゆり群生地

磐梯山をバックに

ひめさゆり群生地
ひめさゆり群生地
33回ですと!_ひめさゆり群生地

33回ですと!

綺麗_ひめさゆり群生地

綺麗

曇り空がおしい!_ひめさゆり群生地

曇り空がおしい!

ひめさゆり群生地
沢山のヒメサユリが咲いてました。_ひめさゆり群生地

沢山のヒメサユリが咲いてました。

可憐な花を咲かせ、人気があるスポット_ひめさゆり群生地

可憐な花を咲かせ、人気があるスポット

  • 大きいのは少しだけ_ひめさゆり群生地
  • 磐梯山をバックに_ひめさゆり群生地
  • ひめさゆり群生地
  • ひめさゆり群生地
  • 33回ですと!_ひめさゆり群生地
  • 綺麗_ひめさゆり群生地
  • 曇り空がおしい!_ひめさゆり群生地
  • ひめさゆり群生地
  • 沢山のヒメサユリが咲いてました。_ひめさゆり群生地
  • 可憐な花を咲かせ、人気があるスポット_ひめさゆり群生地
  • 評価分布

    満足
    38%
    やや満足
    62%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.3

    友達

    -.-

    シニア

    4.2

    一人旅

    -.-

ひめさゆり群生地について

ひめさゆりはユリ科の植物で、自生分布は福島と新潟、山形三県が接する朝日・飯豊山系など、限られた場所にしか自生しない貴重な植物。可憐なうす紅色の花は「村の花」として親しまれている。5月下旬から6月上旬には、群生地の山一面に花が咲き乱れ、見頃となる6月上旬にはヒメサユリ祭りも開催される。

可憐なうす紅色の貴重な花が自生している


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:ヒメサユリ祭り9時頃〜17時頃
休業:ヒメサユリ祭り6月上旬約10〜14日間、祭期間外要問合
所在地 〒966-0105  福島県耶喜多方市熱塩加納町宮川字東舘山2番地3 地図
交通アクセス (1)磐越道会津若松ICよりR121経由、五枚沢方面へ50分

ひめさゆり群生地のクチコミ

  • 前回(2017.5末)訪問時はまだ咲いてなくて、今回は満開を期待したが・・・

    4.0

    カップル・夫婦

    ・前回(2017.5末)訪問時は「あと1週間カナ」の段階。今回はひめさゆり祭り期間中でもあり、満開を期待したがまだ咲き始め(3分咲き程度)。でも、可憐なピンクの花にはやすらぎを感じた。行って良かったと思った。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年6月2日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年6月13日

    雅楽さん

    雅楽さん

    • 温泉ツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 景色も楽しめるいいところでした。

    4.0

    カップル・夫婦

    新潟県でも何か所かひめさゆりの見れる場所はありますが、福島でこんなにも広大な場所があったとは!
    丁度、祭の期間でしたのでかなり込み合ってました。可愛い子供たちの踊りも見れましたよ〜

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年6月5日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年6月6日

    halさん

    halさん

    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 13

  • 時期を合わせて訪れたい

    4.0

    友達同士

    少し早いけどもしかしてと言ってみましたが、まだまだ蕾が多かったです。最盛期は6月中旬と聞いていましたが、近くに用事があったので5月末に訪れましたが、少ししか咲いていませんでした。同じく気の早い人が何組かいました。それでも、晴れた日に小高い丘から見おろした会津盆地は美しかったです。かろうじて咲いていたひめさゆりは可憐で可愛らしかったです。次回は時期を合わせて訪れたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 人数:2人
    • 投稿日:2015年6月29日

    きみちゃんさん

    きみちゃんさん

    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 6

ひめさゆり群生地の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 ひめさゆり群生地(ヒメサユリグンセイチ)
所在地 〒966-0105 福島県耶喜多方市熱塩加納町宮川字東舘山2番地3
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)磐越道会津若松ICよりR121経由、五枚沢方面へ50分
営業期間 営業:ヒメサユリ祭り9時頃〜17時頃
休業:ヒメサユリ祭り6月上旬約10〜14日間、祭期間外要問合
料金 大人:入場料無料
その他:ヒメサユリ祭り入場料200円、祭り期間以外は入場無料
駐車場 周辺無料Pあり
最近の編集者
じゃらん
2020年9月24日
じゃらん
新規作成

ひめさゆり群生地に関するよくある質問

  • ひめさゆり群生地の営業時間/期間は?
    • 営業:ヒメサユリ祭り9時頃〜17時頃
    • 休業:ヒメサユリ祭り6月上旬約10〜14日間、祭期間外要問合
  • ひめさゆり群生地の交通アクセスは?
    • (1)磐越道会津若松ICよりR121経由、五枚沢方面へ50分
  • ひめさゆり群生地周辺のおすすめ観光スポットは?
  • ひめさゆり群生地の年齢層は?
    • ひめさゆり群生地の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • ひめさゆり群生地の子供の年齢は何歳が多い?
    • ひめさゆり群生地の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

ひめさゆり群生地の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 38%
  • 1〜2時間 50%
  • 2〜3時間 13%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 22%
  • やや空き 33%
  • 普通 22%
  • やや混雑 22%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 8%
  • 20代 8%
  • 30代 8%
  • 40代 23%
  • 50代以上 54%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 20%
  • 2人 70%
  • 3〜5人 10%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 100%
(C) Recruit Co., Ltd.