段葛
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
段葛を題材にした旅行記
1 - 9件目(全9件中)
-
2018年8月17日(金) 〜 2018年8月21日(火)
江ノ島電鉄 鎌倉高校前駅 >・・・>湘南平(高麗山公園) ( この旅ルートをみる )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
鎌倉のお寺をお参りしようと、お盆が過ぎた鎌倉を訪ねました。今年は暑い日が続きましたが、私が訪れた日の鎌倉も暑かったです。
-
【古都鎌倉・紅葉情報】まだ楽しめます。鎌倉で紅葉を観てきました【2016年12月】
2016年11月30日(水) 〜 2016年12月1日(木)
鎌倉小町通り >・・・>寿福寺 ( この旅ルートをみる )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
鎌倉を散策してきました。紅葉がとても綺麗でした。2016年11月30日現在、まだ見頃には早いと思われるお寺もあります。瑞泉寺と妙本寺はこれから見頃を迎えることでしょう。この二つの...
-
2017年4月10日(月)
段葛 >・・・>小田原城址公園の桜 ( この旅ルートをみる )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
まずは桜が満開になった鎌倉。 駅から歩いて段葛の桜並木を通り鶴岡八幡宮へ。春ぼたんも綺麗に咲いていました。 妙本寺では染井吉野は散り始めていましたが、お目当ての海棠が満開に...
-
2022年6月27日(月) 〜 2022年6月28日(火)
豆狸 グランスタ店 >・・・>江ノ島電鉄 ( この旅ルートをみる )
- 一人
- 1人
- 自然
- グルメ
- 海
全国でも多くの地域で猛暑日を記録した両日、紫陽花と海のコラボショットを撮るためにはどうしても坂を上らなければならないという現実があります。帽子を被りマスクをしての坂登りは...
-
すみっこさん
455 3 02022年7月19日(火) 〜 2022年7月23日(土)
ニューオータニイン横浜プレミアム >・・・>日本郵船歴史博物館 ( この旅ルートをみる )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- 海
- イベント・祭り
みなとみらいに4連泊しながら,みなとみらいを散策したり,大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に因んで鎌倉を散策しました。
-
2020年12月7日(月) 〜 2020年12月9日(水)
JR鎌倉駅 >・・・>北鎌倉 紫(ゆかり) ( この旅ルートをみる )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
いつもは日帰りで度々訪れる鎌倉ですが、今回は2泊して、たっぷりと紅葉スポットを巡りました。 現地に泊まっているからこそ出来る早朝散歩や、気になっていたお店に行ったり…と鎌倉...
-
【鎌倉を歩いて・その4】古都・早朝の散策。鎌倉からの脱出方法を思索するひと時【鎌倉の興亡を偲ぶ】
2016年8月24日(水) 〜 2016年8月25日(木)
段葛 >・・・>創作和料理 近藤 ( この旅ルートをみる )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
早朝の鎌倉を散歩しているうちに、敵に包囲された鎌倉からどうやって脱出するかを考えていました。鎌倉は脱出ルートが少ないのです。
-
【鎌倉を歩いて・その2】遠い夏の空と白い雲。古都鎌倉の午後を歩く【建長寺で思索にふける】
2016年8月24日(水) 〜 2016年8月25日(木)
円応寺 >・・・>キャラウェイ ( この旅ルートをみる )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
午前中は鎌倉駅から化粧坂と亀ヶ谷の二つの切通を通って、北鎌倉の円覚寺方面を周りました。お昼ご飯を食べて、巨福呂坂の切通を見学した後は、まず、円応寺へ向かいます。
-
【鎌倉を歩いて・その3】2016・かまくら長谷の灯かりに行きました。闇に溶け込む快感【長谷・宵闇の世界】
2016年8月24日(水) 〜 2016年8月25日(木)
長谷寺 >・・・>段葛 ( この旅ルートをみる )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- イベント・祭り
「かまくら長谷の灯かり」が2016年も開催されるということで、楽しんできました。2016年8月28日の日曜日まで開催されますので、皆様も是非行かれまして、光の一部となって長谷の宵闇...