晴明神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
晴明神社のクチコミ一覧(15ページ目)
141 - 150件 (全820件中)
-
- カップル・夫婦
あの有名な平安時代の陰陽師、安倍晴明を祀った神社。
近くに一条戻り橋もあります。
青い表紙に五芒星の御朱印帳もいただいてきました。- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年3月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
平安時代の陰陽師安倍晴明公を祀る神社です。
平安時代の歴史書「大鏡」にも花山天皇出家の際に式神が晴明に知らせたとの記述があり、
その神秘に包まれた生涯には興味があります。
新築した自宅用にと、鬼門と裏鬼門にまつる方除札とキッチンにまつる火除札を授けていただきました。- 行った時期:2014年1月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月21日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
言わずと知れた、平安時代の陰陽師である安倍晴明を祀った神社。京都築地のパワースポットと言われるだけあって、陰陽道を象徴する星型のマークのようなものがあちこちに描かれていました。- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
平安時代の陰陽師、阿倍野生命を祭神とする神社。パワースポットだけあって陰陽道を象徴する星のようなマークがあちこちに描かれていて、運気が向上しそうです- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年3月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
余り大きな神社ではありませんが、平日なのに結構の参拝の方が来ていらっしゃいました。
独特の雰囲気のある神社です。入口の売店で清明神社のマーク入りの腕輪を購入しました。
色やマークが気に入っています。- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年3月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
厄祓い…御神木に触れられたり、厄を擦り付け出来る?桃があったり、なんだか元気が湧いてくる感じがしました- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年3月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
安倍晴明をお祀りしている神社です。
鳥居のうえに、通常は神社名が記されていますが
ここは五芒星、さすがに陰陽師
この世と魔界を分かつ結界ねような気がします。- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2018年3月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
今出川駅から15分ほどブラブラ歩いて10時頃に到着。
平日だったからか人はまばら。
でも、帰る頃、混み合って来ていました。
安倍晴明の妖しい不思議な雰囲気の神社かと思っていましたが
意外と包み込まれる穏やかな感じで、とても癒されました。- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月13日
メルさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
宿泊した京都シティホテルから徒歩5分ほどの場所にあり、朝の散歩がてら訪れました。
徒歩圏内だと知った時から、絶対に行きたいと心待ちにしていました。とても凛とした雰囲気のある神社で、良い想い出になりました。- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年3月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい