遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

修復の覆いも取れました - 日光山 輪王寺のクチコミ

かずとさん

神社ツウ かずとさん 男性/60代

5.0
  • 一人

覆いも取れて本来の姿になり、本堂の威容は迫力があります。今回は護摩堂で邪気祓いをしていただきました。

  • 行った時期:2020年9月11日
  • 混雑具合:空いていた
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 投稿日:2020年12月24日
  • このクチコミは参考になりましたか?1はい

かずとさんの他のクチコミ

  • 蔵屋 小町店の写真1

    蔵屋 小町店

    広島県広島市中区/お好み焼き・鉄板焼・もんじゃ

    5.0

    ホテルのフロントで、近くで美味しい広島焼が食べられる処として蔵屋さんを教えていただき行って...

  • ネット予約OK

    ホロルの湯の写真2

    ホロルの湯

    茨城県城里町(東茨城郡)/日帰り温泉

    3.0

    周辺の寺社見学の帰りに寄りました。まだ13:30だったので食事をして『歴史の道』というハイキン...

  • 平重盛墳墓の写真1

    平重盛墳墓

    茨城県城里町(東茨城郡)/その他名所

    5.0

    じゃらんで平清盛の史跡を調べていて発見。なぜ此処に平重盛の墓があるのか知りたくなり訪れまし...

  • 小松寺の写真1

    小松寺

    茨城県城里町(東茨城郡)/その他神社・神宮・寺院

    3.0

    水戸徳川家から厚く保護されていたようですが、小松寺の規模に比べ平重盛のお墓は質素で、愚考で...

日光山 輪王寺の新着クチコミ

  • 日光は輪王寺から。

    5.0

    カップル・夫婦

    小学校の修学旅行から4回目の日光観光でしたが、今回の訪問は15年振りだったので、夫婦二人には少し贅沢でしたが、専門のガイドさんに案内して頂き、輪王寺の存在を勉強出来ました。日光=輪王寺や二荒山神社からとの認識になりました。是非、ガイドさん同行での観光をお勧めします。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月12日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年7月14日

    さなさん

    さなさん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代
  • 分かりづらかった

    3.0

    カップル・夫婦

    セット券を購入しましたがチケット売り場で説明がないため何処から周ってどういうコースになっているのか全く分からなかった。その後、窓口のような所で聞いたら「入りますか?どうしますか?」と急かされ、対応がとても残念でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年5月13日

    ゆりさん

    ゆりさん

    • 女性/50代
  • 毎年参拝してます。

    2.0

    一人

    見る場所がたくさんあります。
    ただ、近年参拝者がすごく多くなってきたので、静かに仏様に手を合わせられる心落ち着くお寺という感じではなくなりました。
    コロナ禍に参拝した時はお守り授与所の方にたいへん優しく接していただきました。
    ですが、2025年に参拝した時お守りを近くで見たくて、手に取ったら「お守りなので触らないでください。」と注意されました。
    今までいろんなお寺や神社に参拝してきましたが、お守り授与所で目の前にお守りが並んでいるのに、触らないでと言われたのは初めてです。私の手は汚いと思われてしまったのでしょうか。別にお守りを握りしめたりしたわけではなく紐の部分を持ち上げただけなのですが。
    触ってはいけないのならお守りの見本だけ置いて参拝者が拝受したいお守り伝えてお寺の方が出して渡す方がいいのではないでしょうか。
    とてもステキなお守りがあったのですが、その一言の注意で一気に欲しくなくなりました。
    輪王寺は良いお寺です。
    ですが、お守り授与所の方は苦手になったので、今後輪王寺に参拝はしても授与所には寄らないと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年4月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年4月29日

    ともえさん

    ともえさん

    • 女性/30代
  • 二社一寺の最初の寺。拝観料払う価値はあると思う。

    5.0

    一人

    日光の二社一寺巡りで順当に行くと、この寺からになります。本堂(三佛堂)は、外から見ても素晴らしく、日光に来た人のテンションを上げてくれると思います。
    拝観が有料になっており、買うか悩むかもしれませんが、買わないと階段の下からの拝観になります。拝観券を買うと、本堂の中からさらに三仏の真ん前の真下(団体客と個人客は別で、個人客の方が近い)まで行けます。思ってるよりも近くまで行けるので、この点でも自分は買う価値有と思います。誕生年の干支をつかさどる仏様の像もあります。
    券の種類は、三仏堂・三仏堂+大猷院・三仏堂+大猷院+宝物館になっており、自分の興味・旅程で買えば良いと思います。三仏堂は絶対に拝観するのをお勧めします。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年4月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年4月10日

    ああああさん

    ああああさん

    • アートツウ
    • 男性/30代
  • 輪王寺

    5.0

    一人

    東照宮、二荒山神社とあわせて参拝いたしました。大猷院と三仏堂を拝観できるセット券を購入。宝物館とあわせてゆっくり参拝すると1時間半くらいかかります。三仏堂では、御本尊の金色の三体の大仏様に加えて、五大明王という仏像も特別に公開されていました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年3月21日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年3月23日

    のりゆきさん

    のりゆきさん

    • アートツウ
    • 男性/50代
(C) Recruit Co., Ltd.