日光山 輪王寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
日光山 輪王寺のクチコミ一覧(23ページ目)
221 - 230件 (全310件中)
-
- カップル・夫婦
二荒山神社の駐車場に停めたので、当初予定にはありませんでしたが寄りました。
中に入るととても紅葉が綺麗でいい雰囲気でした。階段を上がるとそんな景色を一望できました。東照宮よりも混雑しておらず、落ち着いて拝観できました。
家康公御鎮座400年ということで御位牌を見ることもでき貴重な体験をさせていただきました。- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
お堂は修復中で大きな倉庫みたいな建物にすっぽり覆われています。その建物からお堂の修復中の様子が見られるので、これもまた貴重な光景です。建物の7階から見る外の景色がなかなかなものでした。- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
改装中ですが、おもいきっていってみました。
かなり、体力が必要です・・・。
途中で断念して帰ろうかと思いましたが、せっかくなので頑張りました。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年11月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
日光東照宮の手前に本堂がある寺で、こちらも世界遺産に指定されています。神仏分離令までは東照宮や日光二荒山神社と一緒だったこともあり、日光山の広い場所に多くの建物が点在しています。なかでも家光の霊廟は離れたところにあり、本堂から歩くとけっこう距離がありました。- 行った時期:2015年4月
- 投稿日:2016年11月3日
グルメツウ マルンマーレさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
日光東照宮の手前にあります。もともとは東照宮と一緒でしたが、明治の神仏分離令で分けられたのだそうです。本堂の三仏堂は阿弥陀如来などをまつっていました。私が行ったときは三仏堂の修復工事中で覆いがされていましたが、そのぶん、阿弥陀如来など仏像を間近で見ることができました。- 行った時期:2015年4月
- 投稿日:2016年11月3日
グルメツウ マルンマーレさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
大工事中でしたが修理現場をみられて逆に良かったです。7階ほど階段で登るので疲れますが、材木やクレーンを間近でみられて良い思い出になりました。- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年10月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
三仏堂は改修中でしたが、かなり多くの見所があります。
仁王門から大猷院のほうまであがっていけば、歴史的な
建物を見ることができます。
皇嘉門はおとぎ話の竜宮城を思わせるつくりです。
建物ひとつひとつとても豪華です。- 行った時期:2015年4月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年10月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
以前行った時も改装中でした。結構長い期間かかるんですね・・。
今しか見れない改装中の現場が見れるのでおすすめです。- 行った時期:2015年2月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年9月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
境内にある庭園も美しいです。
個人的には天海僧正が強く関係している日光は
とても興味深い施設なのですが、
この輪王寺にも黒門などもあります。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年9月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
一通り周るだけでも一時間以上の時間がかかりました。
宝物館や庭園は別料金、駐車場代も別なので結構な金額がかかります。
梵字のお守りは「普通のお守りだと一年毎、これは一生もの」とのお話になるほどと納得し、購入。
ずっと身近にあります。- 行った時期:2015年7月
- 投稿日:2016年8月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい